本日もご閲覧いただき
ありがとうございます![]()
![]()
さて‼
昨日のブログでご紹介させていただいた
NHK『もふもふモフモフ』は
見ていただけましたか??
馬の学校にいる猫‼ということで
バジガクキャッツたちが
紹介されたんですよ~![]()
![]()
もふもふモフモフに取材されたシナモは
始まる前からTVの前で陣取り![]()
始まってからは
興味深くTVに近寄って
見ていました![]()
![]()
興味を持っていただいた方から
取材を受けたりしているんです‼
また、今後何かあったらブログにて
お知らせしますね![]()
さて‼ここからは本日の話題
厩舎へ行くと、ニコニコ笑顔の
シオちゃんがいました![]()
笑顔のわけは・・・・
騎乗したんです‼」
とのこと![]()
エレガンテは、蹄鉄が外れていた期間があり
本日は、鉄を履いての久々の運動を行いました‼
その運動を、担当者であるシオちゃんが
任せられたわけなんですね~‼
1人1人に担当馬が割り当てられますが
騎乗レベルや、馬のレベルに応じて
騎乗レッスンが組まれているので
必ずしも担当馬に騎乗すると
いうことではないんです‼
特に普段から手に塩かけて
かわいがっている担当馬なので
とっても嬉しくなるんだとか![]()
![]()
さて、ほかの馬場では…
引退した元バジガク競走馬の
バジガクトリックが運動をしていました‼
専門2年のバヤシ君!
暴れん坊で破天荒な馬でした‼
例えば・・・
砂埃舞わせてボールで遊んだり…

デビュー戦では2着と勝ち取ったり…‼
競馬場厩舎の様子を見に行った時は
こんな感じΣ(・ω・ノ)ノ!

と、紹介しきれないくらいの伝説を
持っているトリックですが
今日の運動の様子を見てみると
すっかりおとなしくなっているトリック!
生徒が騎乗してもこの通りです‼
引退してから、食べるものが
競走馬用のものから
乗馬用に変化したからではないかと
牧場コーススミトモ君が
教えてくれました![]()
細かく決められています‼
競走馬はいわばアスリートなので
アスリート用のご飯を食べるのです‼
元気はつらつとしているんですね!
一方乗馬では、
温厚な性格が求められます‼
乗馬転用の調教だけでなく
普段の食生活から気を付けているんですね
トリックの第2の人生
温厚に頑張っていってほしいですね![]()
さて‼
午後になると高校生が教室で
ポスター作りを始めましたよ!
何の看板づくりかというと…
明日八街市で行われる
『八街ふれあい夏祭り』の
ポニー曳馬イベント紹介の
ためのポスター‼‼
毎年参加させていただいていますが
今年も、参加します![]()
![]()
地域の小さい子がたくさん参加する
ポニーの引馬イベントでは
馬のいいところを伝えるチャンス‼
東関東馬事の生徒は
みんな基本的に馬が大好きですが
それを他人に伝えていくことも
馬事発展につながります![]()
明日は頑張りましょうね![]()
![]()
八街ふれあい祭りの様子は
明日のブログでお伝えしますね
本日も、最後までご閲覧いただき
ありがとうございました‼
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
東関東馬事ニュース‼
平成29年度に
JRA競馬学校で開催された
厩務員課程受験に
バジガク出身の
篠崎尚樹くん、伊藤愛さん
2名が合格しました‼‼‼
バジガク競走馬情報随時更新中![]()
馬業界の皆様へ
求人依頼の受付は
下記ホームページをご覧ください
★高校の卒業資格を取得するためのコース
★中学生のためのジョッキーになるには
ジョッキーブログはコチラ
から
★高校卒業者のための馬の専門学校

















