馬と一緒に競技会の運営サポート頑張ります!in東関東馬事 | JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

国内最大級の馬の学校 東関東馬事専門学院/東関東馬事高等学院を運営する馬事学院(通称:バジガク)のブログです。Twitter @bajigakuin


ブログをお読みの皆さんコンニチワ(・ワ・)


突然ですが、問題ですひらめき電球

これは一体何でしょうか???

う~ん、どこかで見たことあるような・・・
ブログでも見たことあるような・・・

う~~~~~ん(´へ`)

正解
競馬場のゲートでした!!!
みなさん分かりましたか?

ちなみにこの5番の枠に入っているのは
バジガク競走馬イグナイト
騎手の澤田龍哉騎手


名古屋競馬から転厩後、船橋での初戦レース!
昨日の船橋競馬9Rに出走し、
着順は9着でした

次回のレースで巻き返してくれることを
願っています!!

レース動画はコチラ から


さて、今日の東関東馬事ですが
競技会が行われています馬

今回は会場の貸出・馬たちの出場があり、
いつもとは違う競技会となっています!

朝早くから馬の運動を行っていますよ!DASH!

ラウディー「今日は忙しくなりそうだァ

厩舎も洗い場も
馬たちの競技の準備に入っています!!DASH!

はいスズラン起きて!準備するよ!
ヾ(。`Д´。)ノペチペチ


イヤーネットつけますよ~!

一方、馬場では
競技前の準備運動に取り掛かるところです音譜

この時期欠かせない虫除け
しっかりつけておきましょう蚊

もうひとつ忘れてはいけないのは
頑張ってきてね!」という愛馬心ですねラブラブ
我が子同然の馬たちをしっかり送り出します!!

先生たちが
馬見せや準備運動をしている中


サコちゃんの姿もありました!目

準備運動を任されていたサコちゃん!
これまでの経験を活かすチャンスですむふーんキラキラ
競技で活躍できるような準備運動をお願いしますね( ´艸`)

競技が開始されると、
普段行われる競技会のように
場内でのサポートも行いますφ(.. )

競技会で学んできた知識を生かす時ですねキラキラ

その他にも
様々な場所で競技をサポートする姿を発見!

暑い中、本当にお疲れ様でした!
2日目の明日も今日に引き続き、頑張っていきましょう(σ・∀・)σ

競技が終わる頃、
本日JRA競馬学校にて試験を受けてきた
2人が事務所へ報告にやってきましたキラキラ

しっかり自分をアピールできました!
報告をいただきました(´▽`人)音譜
お疲れ様でした!!

明日はJRA競馬学校一般試験が控えています!
騎手課程コースジョッキークラブからは
13名が受験します!

正々堂々と、自分をたくさんアピールしてきてね!!

それでは今日はこの辺で、
明日のブログもお楽しみに~



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

東関東馬事ニュース‼

平成29年度に

JRA競馬学校で開催された

厩務員課程受験

バジガク出身の

篠崎尚樹くん、伊藤愛さん

2名が合格しました‼‼‼

詳しくはコチラから‼




東関東馬事専門学院の生徒リレーブログ


↓バジガク競走馬情報随時更新中↓

1

馬業界の皆様へ
求人依頼の受付は

下記ホームページをご覧ください

求人依頼フォーム



★高校の卒業資格を取得するためのコース

馬の学校 東関東馬事高等学院


★中学生のためのジョッキーになるには 

騎手受験合宿 東関東ジョッキークラブ

ジョッキーブログはコチラ から


★高校卒業者のための馬の専門学校  

馬の学校 東関東馬事専門学院