お水が恋しい気温33度の東関東馬事 | JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

国内最大級の馬の学校 東関東馬事専門学院/東関東馬事高等学院を運営する馬事学院(通称:バジガク)のブログです。Twitter @bajigakuin



ブログをお読みの皆さんコンニチワ(・ワ・)


丸馬場前で談笑する2人

エミリちゃんと話をしていたのは
オダジ!!!

昨日、杉谷乗馬クラブさんでの研修を終えて
帰ってきました!

2回目の研修だったので
よりスムーズに活動することができました!
」と
教えてくれました(^-^)

1ヶ月間お疲れ様でした!
次回は
同じく研修から帰ってきたセイカちゃんにも感想を
聞いてみたいと思います音譜

それにしても・・・
ここ最近かなり気温が上昇しており
扇風機がフル稼働中です

アニーじぃじも風を心待ちにしています風

ちなみに今日の八街市の気温は
33度

昼間のレッスンが堪えてくる季節になってきました(;´Д`)

熱中症には気をつけたいところです(><;)

余談ですが、
馬に乗っている分には涼しいらしいですよ船
下馬すると大変だとか・・・

運動が終わると
人間がをかくように
馬もたくさんをかきます

お水~

水が美味しい~

水~~っ!!

馬も水分補給が必要なので
運動後にはたくさんの水を飲みます!
飲むだけではなく、
手入れや丸洗いでも使います!

水は偉大ですな

体が大きい馬は1日に
約25リットルの水を飲むとも言われています水

この時期は湿度も高く、
汗をかくので
水分補給はこまめにとっていきましょうφ(.. )

夏が近づくといえば・・・
こちら、騎手生たちが取り組んでいるのは
願書の記入!!!!目

競馬学校の試験日も近づいています!
毎度ながら
こっちが緊張してしまいますね(´Д`;)

願書は面接官の方の目に入る
最初の自己PRです!
しっかりアピールできる願書を書き上げましょうメラメラ

そして本日は
渡部英雄先生にお越しいただき
レッスンを見ていただきました!

普段の乗馬で自分が気になっているところや
乗馬の基礎を大切さを学びました

世界で活躍されている渡部先生のお話は
聞くだけでも勉強になります!

本日はご来場いただきありがとうございました!
今日学んだことを、次の騎乗に
生かしてみましょうφ(.. )

明日は東関東馬事専門学院
生徒ブログの更新日
明日の担当はカッキーです音譜

お楽しみに!!!

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


 

東関東馬事専門学院の生徒リレーブログ


↓バジガク競走馬情報随時更新中↓

1

馬業界の皆様へ
求人依頼の受付は

下記ホームページをご覧ください

求人依頼フォーム



★高校の卒業資格を取得するためのコース

馬の学校 東関東馬事高等学院


★中学生のためのジョッキーになるには 

騎手受験合宿 東関東ジョッキークラブ

ジョッキーブログはコチラ から


★高校卒業者のための馬の専門学校  

馬の学校 東関東馬事専門学院