馬へのホースセラピストの資格が取れる学校‼‼東関東馬事 | JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

国内最大級の馬の学校 東関東馬事専門学院/東関東馬事高等学院を運営する馬事学院(通称:バジガク)のブログです。Twitter @bajigakuin

本日もブログをご閲覧頂き

ありがとうございますみる


本日は水曜日ということで

東関東馬事専門学院

生徒リレーブログ更新日‼

今日はなんと2本立て‼‼‼


2年生のクッチーとタテちゃんが

担当したので是非見てくださいねkirakira*キラーん

(前の記事でリブログしています音符


さて、専門ブログでは

担当馬について書く生徒が多くいます

学校へ入ってきて自分に任せられた大切な命

責任がある分、愛しさも同じくらいあります音譜


高校生1年生シオちゃんは

前まで先輩とペアで担当馬を

任せられていましたが


入校からしばらくたち

この度1人で2頭の馬を任せられましたキラーンキラキラ


成長がうかがえますね~ラブ


高校厩舎を歩いていると

空き時間に自然と担当馬と遊んでいる

高校生を見かけます( ´艸`)

ライハくんとベニコマチ


セリナちゃんとスズラン


ちなみに、スズランの前髪は

セリナちゃんがかわいくしてあげましたキラキラ


そうそう、担当馬といえば

専門生が先日

自分の担当馬を紹介しよう♪

というプリントを作成していました!


それが、クラブハウス教室出入り口に貼ってあるので

是非ご来場の際はご覧になってくださいね~‼

どれも担当馬愛にあふれています祈り


さて、そんな教室で本日午後から

ホースセラピー講義が

実施されました!


今日はどんな内容かな~♪

教室の中を観てみると…

パチパチパチパチぱちぱちぱちぱちぱちぱち


は、拍手…(; ・`д・´)


しかし、こちらただの拍手ではなく

タッピングといわれる施術方法の練習ゆび

手のひらを山にして、ポンポンと叩いてあげると

気持ちいいのです‼

そのための練習をしていたのでした‼


揉みこみや

チョップなど、いろんな施術を

学んできました


実際に伊藤先生に力加減や

施術法があっているか

みていただきましたよ



そして、ゆきの先生にも

観ていただきました♡



専門1年生たちは

毎週水曜日にホースセラピー講座を

受講してまいりましたが

今日で、ホースセラピー講座の日程を終え、

無事、社)日本ホースセラピー協会が認定する

『馬へのホースセラピスト(馬のマッサージ)』

資格を取ることができましたはなまるはなまるはなまる


馬業界にあこがれをもって

入校してきた専門生たち目炎

今回取得できた資格は

今後の活動の中でたくさん

活かす場面になると思いますキラキラ


日頃のケアも、確実な知識の中から

できますね^^!

伊藤先生、長きにわたり

ありがとうございました‼‼‼‼

またこれからもよろしくお願いします‼


本日、午後からは

私服の生徒たちがちらほら…


夏フェスの買い出しの日でしたsei

各班、毎年ハチャメチャな

出し物をしてくれますが、班の代表者が

出し物に必要なものを

買いに行ってきますキラーン


いいの買ってきてね~目


夏フェスは、7月6日を予定しています‼

どんな夏フェスになるのでしょうか…

楽しみです‼‼‼


当日の朝から晩までの様子は

ブログ班、必死になって炎

随時アップしていくので

是非、一緒に楽しみましょうきらきら


本日も、最後までご閲覧いただき

ありがとうございました!


明日のブログもお楽しみに♪




☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


 

東関東馬事専門学院の生徒リレーブログ


↓バジガク競走馬情報随時更新中↓

1

馬業界の皆様へ
求人依頼の受付は

下記ホームページをご覧ください

求人依頼フォーム



★高校の卒業資格を取得するためのコース

馬の学校 東関東馬事高等学院


★中学生のためのジョッキーになるには 

騎手受験合宿 東関東ジョッキークラブ

ジョッキーブログはコチラ から


★高校卒業者のための馬の専門学校  

馬の学校 東関東馬事専門学院