修了式まであと19日、東関東馬事では・・・ | JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

国内最大級の馬の学校 東関東馬事専門学院/東関東馬事高等学院を運営する馬事学院(通称:バジガク)のブログです。Twitter @bajigakuin



ブログをお読みの皆さんコンニチワ(・ワ・)
ビギナーズホースショーも無事閉幕し、
ホッと一安心の本日のブログ担当です

じゃじゃーん!!!キラキラ

スフィアの馬房前には
輝くリボンキラキラ

昨日、初めて馬場馬術に出場したスフィアでしたが
見事入賞しました!クラッカー右から

スフィアに今の気持ちを聞いてみたところ
ニンジンを頬張っているところでした目

食事中にゴメンネ(;´▽`A``

このリボンがスフィアの今後の活躍に
繋がることを願って・・・音譜

もちろん、ベストスズランもね^^

ベストの視線の先には
ミルちゃん

アカマちゃんの2人が
騎乗中でした馬

いつも通りの風景に見えますが
2人とももうすぐ卒業です
もうすぐこの様子も見れません

そんなことを考えていたら
なんだか寂しくなってきた。゚(T^T)゚。

そういえば、今朝ヤナギが言っていました

今日がマルさんと一緒にやる最後の騎乗訓練なんですよ~

マルさんは就職準備のため、
今日で東関東馬事を離れます
次会うのは修了式です(.. )

あっという間だなぁ~(´_`。)

入学当初の体トレでヒィヒィ言ってたマルさんが懐かしいです!

マルさんと一緒に
モンキー騎乗訓練を最後までやり遂げましたグッド!

修了式・入校式まで
あと19日

先輩たちももどんどん次の舞台へ進んでいる頃
後輩たちも着々と力をつけています!

こちら、専門1年生のクッチー

クレッセントを調馬策している野口先生
じいっと見ています目

今日は体験乗馬の調馬策について
勉強しています!

東関東馬事の説明会内で行われる体験乗馬
騎乗している人とのコミュニケーション
運動している馬とのコミュニケーション
必要になってきますよむふーん

さあ、クッチーもチャレンジ!!!

今日はどこからいらっしゃったんですか~?とか

速歩~~~~とか

しっかり声をかけられていましたねグッド!

次は実際に人を乗せてやってみましょう(´∀`)
笑顔大事です^^

ちなみにクッチーが体験騎乗に来たときはコチラ
( ´艸`)
5

クッチーは経験者として入校してきました(´▽`)

そして、騎乗の中には馬上運動として
手離しで騎乗をしたりすることもあります!

初めて馬に乗った人でも安心して乗れるように
分かりやすい説明、楽しい時間を過ごせるよう
心がけましょう音譜

そうそう、人の会話を聞くことで
馬自身も安心感を得られて落ち着くんだとか(^-^)
楽しい空間は、馬にも伝わるんですね~音譜

先輩たち、後輩ちゃんたちは
しっかりレベルアップしています!
心配なところもあるだろうけど、安心してね(-^□^-)

さて、三週連続競技会も二週目が終わり
今週はいよいよ今年度最後の競技会です!!!

最後の競技は
出場選手がたくさんいるみたいです!!!
これは大変たくさん撮らなきゃ!!(  ゚ ▽ ゚ ;)

今年度最後の競技会も
ぜひお見逃しなく~音譜



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


東関東馬事専門学院の生徒リレーブログ


↓バジガク競走馬情報随時更新中↓

1

馬業界の皆様へ
求人依頼の受付は

下記ホームページをご覧ください

求人依頼フォーム



★高校の卒業資格を取得するためのコース

馬の学校 東関東馬事高等学院


★中学生のためのジョッキーになるには 

騎手受験合宿 東関東ジョッキークラブ

ジョッキーブログはコチラ から


★高校卒業者のための馬の専門学校  

馬の学校 東関東馬事専門学院