東関東馬事の秋は競技会・取得のシーズンです♪ | JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

国内最大級の馬の学校 東関東馬事専門学院/東関東馬事高等学院を運営する馬事学院(通称:バジガク)のブログです。Twitter @bajigakuin


まさに今日は
台風一過!!!台風

横断を予想されていた台風18号
千葉の遥か上を通過していったようですが

千葉県には30度の気温を
置いていってくれたようです(;´▽`A``

天気が良いのはいいけど
この時期に暑いのはキツイね~(^▽^;)あせる
騎乗したら汗だくになりそうです!!

馬場の隅ではカエルさんが日陰を求めて
休んでいましたゲ

先日、タニが捕まえていた
カエル(通称:カワカミ)もそうですが
東関東馬事にはカエルをよく見かけます目
自然が多い証拠ですね( ´艸`)

そんな自然たっぷりの東関東馬事では
あさってから始まる第22回 東関東馬術大会に向けて
最終調整が行われています!

出場選手だけではなく
馬たちの最終調整にも余韻がありません!グッド!


馬たちの中には
調整やレベルアップの為に出場する馬もいます馬
競技会は人馬ともに成長する場所でもあり
成長を披露する舞台でもあります音譜

明日のフレンドシップを挟み、
競技本番は土曜日からです!
6月以来の競技会!楽しみですね音譜

さて、競技馬場の反対側では
はい、じゃあ鐙を脱いで~!!!アフターダーク

カズタカアサヒテッシーの3人が
鐙上げに挑んでいました・・・!!(`∀´)

おや、カズタカは意外と余裕?( ´艸`)

アサヒは笑顔で余裕そうに見えますが
キツイ!」の連呼で結構キテます:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

そして、テッシーは・・・!

クールだわぁ~

なんとも!爽やかに乗っていましたキラキラ
たとえ見た目だけでも
この位余裕があると良いのかもしれないですねグッド!

そんな3人を含め、一般コースのみんなは
乗馬ライセンス取得に向けて奮闘中DASH!

下はライセンス4級から上は馬場3級まで
それぞれ目指すライセンスに向けて頑張っています!メラメラ

ライセンスは騎乗だけではなく
筆記もあるので
そちらも頑張りたいところですね(´∀`;;)あせる

ヨシユキくんは
小林先生と経路の確認中かな?

ライセンス取得は高校授業の成果物の1つ
単位取得にも繋がるので
技術向上&単位取得を目指して頑張りましょう(*^ー^)ノ

今日の1日の最後の作業は
競技馬場の障害組み替え!

フレンドシップ・本番が無事
できますように・・・!

競技会開催中の
東関東馬事の様子をお見逃しなく!!!!!

最後に
本日のレース情報をお届けです馬

名古屋競馬 8R

バジガクブルーム
騎乗騎手 戸部尚実騎手
バジガクブレイズ
騎乗騎手 今井貴大騎手

青矢印がブルーム
赤矢印がブレイズです!

バジガク競走馬の2頭が同じレースで競走とは!!
なんとも胸熱な展開です!!!メラメラ

果たして、レースの結果は!?
そして2頭の勝敗は!?!?

結果は
ブレイズ3着!
ブルーム11着!

バジガク対決は
ブレイズ大健闘のレースでした!!!

ぜひ、動画は2頭分の2回見てくださいね!!( ´艸`)

動画はコチラ から


毎週水曜更新!生徒が書く

専門学院「生徒ブログ」コチラ から


↓バジガク競走馬情報随時更新中↓

1

馬業界の皆様へ
求人依頼の受付は

下記ホームページをご覧ください

求人依頼フォーム


↑コチラの詳細は・・・
こちらをクリック!!

 コチラ  から!!

騎手生達のブログはコチラ  から

馬の仕事に就きたいなら

東関東馬事高等学院  東関東馬事専門学院