馬生活実践編!担当馬お任されています!! | JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

国内最大級の馬の学校 東関東馬事専門学院/東関東馬事高等学院を運営する馬事学院(通称:バジガク)のブログです。Twitter @bajigakuin

本日、厩舎に言ってみると
爆裂に可愛い髪形をしていた
ハナチャンを発見しましたドカーンきらきらおまめ
1
気温が高くなり、汗をかいてしまうから
担当者のアミちゃんが編んであげたそうなんです音符

もう、そんな季節なんですね~太陽
というか、いつの間にか時は
春から夏へと変わろうとしているんですねおぉ!

新入生もカメラに馴れてくるわけだ!
2
そして、作業も
実践編へと変わってきました!
3
誰かに教えてもらう時間より
実際に自分で考え行動する時間が
増えてきました( ̄▽+ ̄*)
4
そして、専門生も1週間ほど前から
担当馬が与えられましたよ!
5
ヒデヤ「僕の担当ギルド
めっちゃかわいいですグー
6
そんな可愛いといわれている
ギルドさんはこちら!
めっちゃ可愛い!!!!
7
ビップエスペシアルの担当者は
タテコウ!
おとなしくていい子です
8
みんな、さっそく自分の担当馬の
いいところを探していました( ´艸`)キラキラ

ナナちゃんの担当馬は
バジガクレッセント!
9
授業開始から3週間、
担当馬を与えられてみて
意識が変わったことはあるか聞いてみると・・・

ナナ
「やっぱり、意識は変わりますね!
手入れのときとかも
自分の担当馬が一番綺麗に入れる様に!
とか考える様になりました!」
0
素晴らしいですね~~( ´艸`)キラキラ
こういう思いを持ってくれる人に
馬を預けたくなりますねグー

さて、厩舎の中では、
担当馬を与えられたからこそ書く
「担当馬報告書」を記入している
お二人さんを発見しましたよ!
11
ダイチ
「どう書くかなぁ~」
12
ちょっと悩み中?

ヤナギー
「より、詳しく書かないといけないから
どういう風に書けばいいのか
考えながら書いてます!
担当馬アスターのことをしっかりと
見てないとかけないですね」
13
↓こちらが、ヤナギーの担当馬アスター

\ヤナギー!ちゃんと俺のこと見てるか?/
14
担当馬を管理する上で
担当馬報告書は欠かせません!
しっかりと担当馬を観察してくださいね!

あら!こちらでも放牧の影で
何かをじっと見ているエイトを発見です!
15
エイトくんが見ていたのは・・・
乗馬教本レッツエンジョイライディング

いつ、馬体名称のテストが
あっても言いように勉強中です

16
とのこと!!
いい心掛けですね~うるうるグー

そして、こちらでは・・・
ちょっとした空き時間を利用し
専門生2年生ヨコちゃんによる
講習会が始まりました三 (/ ^^)/
17
ヨコちゃんがサンシャイン牧場の
研修へ行ったときに
現地で教えてもらったことを
新入生にレクチャー!

↓こちらは、自分の騎乗タイプを
確かめているんだそうです!
18
む?どっちタイプだ??
はやく騎乗授業したくてたまんない

1年生達!!
騎乗のことは何でも聞きたいのです!!

興味心身に先輩のお話を
聞いていました笑2
20
そんなヨコちゃん!
実は、先週大きなアクシデントに
見舞われていたのです!
どんなアクシデントかというと・・・
19
丁度今日の専門学院生徒ブログの
担当をしていたので
是非、確認してみてください(σ・∀・)σ

東関東馬事専門学院生
生徒ブログ


さて、こんな風に和やかな
雰囲気を気づき上げている
専門学院生たちですが・・・

こちら高校牧場厩舎では
何かを築き上げているようです!!!!
まだ、骨組みだけですね・・・
一体何になるのでしょうか!!
完成したら、お知らせします!

さて、本日午後からは
競走馬達の輸送がありましたよ!
21

今年デビュー予定の2歳馬達
バジガクアミスター
バジガクレディー
バジガクベルク

ドンドン入っていきます!
22
途中、ほんの少しだけ
嫌がるそぶりも見せましたが・・・!
24
今回は、とってもスムーズに
乗ることができました!
25
バジガクレディー
バジガクアミスター

来月出走の予定があります!!!!!
みんなで、応援に行きたいですね~( ´艸`)キラキラ


今回は、専門2年生による
馬の積み込みでしたが
新入生もじきに、積み込みを
頼まれる日が来るかもしれません!!
いつか来るその日に
備えて今できることを頑張ります!!

今できること(草刈)を!!
施設を使いやすくする技術も
馬業界では大切です!
草刈機を使う技術があるということは
未来に生きますグーきらきら
お疲れ様でした!

草刈り部隊が頑張っていた
その頃!!
再び馬運車が帰ってきました!

帰ってきたのは
2歳のバジガクラフィーネ
バジガクアンジュ
マチカネユウビの2014
アベックプレジールの2014




ラクルース!!

4
元気ハツラツ!!!

2歳馬は、デビューに向けて
ラクルースは次回の出走に向けて
東関東馬事にて競走馬達の
調整が開始しますよ~!

そして、競走馬の調整といえば!!!

遠く離れた北海道サンシャイン牧場から
現役の競走馬イグナイトに騎乗している
専門2年アカマちゃんの写真が送られて
来ました!!!!!
北海道のとても広い走路での騎乗!!!
研修でアカマちゃん
すごく頑張っているんですねうるうる
帰ってきたら、是非、感想を
聞きたいですね~きらきら

そんなイグナイトは明日
門別競馬場にて出走します!
みんなで応援したいですね!


そして、東関東馬事高等学院
騎手コース早期修了生の
木之前葵騎手

2

栗東トレセンにて1日研修を
行ったそうですよ!!!!

その様子が
yahoo!ニュースに取り上げられていました!!

是非、こちらからご覧下さい!


★★競走馬出走情報★★


明日!!!
4月28日(木)
門別競馬 6R

イグナイト号
騎乗騎手 黒澤 愛斗騎手
発走時刻
 18:55

↓こちらから随時更新中↓
1


全国高校生馬術選手権大会 参加者募集中!
↓
6


資料請求・体験説明会については
詳しくはホームページをご参照ください

資料請求はこちらからクリック

↓ピンク