今日は1月4日
今日から仕事初めの方も
多いのではないでしょうか!!
東関東馬事では
早速、レッスンも始まっているので賑やかです

ミオちゃん「あっ」
「明けましておめでとうございます!」
今年のブログ初登場のミオちゃん

あけましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願いします

2016年は午年・・・ではなく
申年ですが
今年も馬尽くしの1年になりそうです

高校生・専門学院生
ともに力を合わせて
良い1年にしていきましょう

そして!
年が明けて
誕生日を迎えた子達がいます!!

それは・・・
\あけおめ~ことよろ~/
仔馬ちゃん達!!
馬にはそれぞれ誕生日がありますが
馬の世界では
生まれたときは0歳(当歳)
そして
1月1日が来ると同時に1歳年齢を重ねます!
※馬の年齢の数え方は、国によって異なります

つまり、日本中の馬たちが
一斉に年を重ねるワケですが・・・
\え、そうなの・・・?/
中でも、仔馬ちゃん達は
2歳になり、レースに出走できる年に!!
競走馬としてデビューできる年齢になりました!
\ヤッター!!!/
しかし、デビューまでにはまだまだ
やるべきこと・経験すべきことがあります

順を追って、デビューに向けて前進していきましょうγ(▽´ )ツ
さてさて、コチラは
事務局のカウンターにやってきました
カウンターにはすずり
文鎮に筆、下敷き
書道セットが準備されています!

新年という素晴らしい機会なので
「書き初め」をやりましょう!
まずはテンチ!!
「緊張するんですけど~」
なんて言いながら、筆を進めていくテンチ
書き初めのお題は「今年の抱負」です
テンチが書き上げたのはコチラ!!
「精進統一」
本来ならば、「精神統一」ですが
前進するという意味も込めて「進」を選びました

馬のことも進路のことも、真っ直ぐ進めると良いね!
先生達も書き初めしましたよ~
伊藤先生
岡本先生
近藤先生

って、近藤先生は
愛猫のつな描いちゃってるし・・・
なんでもありが
ちょうどいいのかもしれませんね

そんな書き初めの途中に訪問者がやってきましたよ
この後ろ姿、誰だ!?
ミルちゃんだ!
「冬休みの間、厩舎管理などありがとうございました」
冬休みを終えて帰ってきたミルちゃんが
挨拶にやってきました

今年もよろしくね~!
お、ミルちゃんが来ていた間に
騎手生たちも書き初めに取り組んでいました

リュウは何て書くのかな~
騎手生たちは2日後に
地方競馬教養センター騎手課程試験を控えています
試験の結果を書き初めに込めて・・・
\全員合格 byホリウチ/
頑張れ騎手生たち!!
みんな応援していますよ~!
今日の書き初めの様子や、試験までの騎手生達の様子は
ジョッキーブログ をチェック!!
こちらのFacebookからは
出走する馬の状態や
騎手の様子などが
確認できます!!!
↓↓↓↓
Facebook
資料請求・体験説明会については
詳しくはホームページをご参照ください
資料請求はこちらからクリック

馬業界関係者の皆さまへ
求人依頼の受付は
下記ホームページをご覧ください
求人依頼フォーム
専門学院生のブログはコチラ から!!
出走する馬の状態や
騎手の様子などが
確認できます!!!
↓↓↓↓
資料請求・体験説明会については
詳しくはホームページをご参照ください
資料請求はこちらからクリック

馬業界関係者の皆さまへ
求人依頼の受付は
下記ホームページをご覧ください
求人依頼フォーム
専門学院生のブログはコチラ から!!