休日を通して「動物」を専門的に学ぶ馬の学校 | JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

国内最大級の馬の学校 東関東馬事専門学院/東関東馬事高等学院を運営する馬事学院(通称:バジガク)のブログです。Twitter @bajigakuin


本日は快晴の千葉県八街
東関東馬事!!

1111

本日は日曜日という事もあり
世間的には
気持ちのいい休日・・・!!

しかし!!
東関東馬事高等学院の
厩舎を覘くと
馬も人も沢山!!
1


そういえば、昨日(土曜日)
ブログでも沢山の生徒が登場しましたよね!
2

なぜ、休日の今日
このように生徒が沢山いるのかというと・・・

当番だからですね!!!!
3

そう!東関東馬事高等学院
専門コースでは、
馬のお世話のために
土曜・日曜・祝日と
当番制でお休みをとっています!!!
4

みんながいっせいに居なくなってしまうと
5

馬のお世話をする人がいなくなって
困っちゃいます汗
6

動物をお世話するということは
そういうことなんですね!!!
東関東馬事高等学院では
そういった苦労の部分も
しっかりと学んでいきますっ

7

しかし、休日はしっかりと
あるので、安心してくださいねグー
8

そして、中にはこんな生徒もッ( ´艸`)
↓
こちらマリちゃん!!!

この素敵な笑顔、
昨日のブログでも登場しましたよね~!!
10

ほらっ!!こんな感じに!!
(まだ昨日のブログを見ていない人は
コチラからチェック♪


昨日(土曜日)当番だったということは
翌日の今日(日曜日)はお休みのはず・・・!!!!

しかし

休みだけど、暇だったんで
来ちゃいましたっ音符

11

お~(θωθ)/~

馬の様子、頑張っている仲間の様子を
見に厩舎に遊びに来ていたんです!!

東関東馬事高等学院へ入校してくる生徒は
動物が好き馬が好きという
根強い気持ちを持っているだけあって
そんなに苦労でもないようです( ̄▽+ ̄*)
9

今日も、厩舎内ではこんな
場面が( ̄∇ ̄)

こちらラスティーの
写真を撮っているとカメラ
1

ター坊が、
ラスティー、本当
可愛いですよね~

とやってきました!!!
2
ター坊はラスティーの担当者!

それを聞いていた
コウちゃん
いやあ、キャプテンのほうが
かっこよくていいよね~」と、
対抗してきました!!!
3

キャプテンは
コウちゃんの担当馬!

5

いやっ!!うちのラスティーのほうが
可愛くていいっ!!

と、こんな感じで
担当馬自慢が始まってしまうのです(^ε^)♪

責任持ってお世話しているだけあって
わが子のように可愛い担当馬

東関東馬事高等学院の
生徒は本当に馬が好きなんですね幸

さて、馬が好きといえば・・・

こちら、東関東馬事高等学院にて
管理をしている
現役の競走馬ラクルース
今日は、お客様が来ました(´∀`)音符
12

最近では、
1着4着4着
確実に成績を上げてきているラクルース!!

これからも、沢山の人に愛される
競走馬になってほしいですねハート

13

さて!!
そんな東関東馬事の
日曜日でしたが・・・・


日曜日といえば、
2週間前の日曜日
東関東馬事専門学院から
8人の生徒が大阪の
杉谷乗馬クラブへと
研修へ出かけていきました・・・

今、パソコンからブログを見ると
ヘッターがその8人が出発する時の写真に
なっています!
↓

そんな研修生たちは今!!!
というと

研修先の
杉谷乗馬クラブにて
競技会が行われていたので
1


競技運営補助員として
一生懸命頑張っていました!
2
その素肌はすこし焼けて
いるようにも見えます!!

頑張った証ですね~!!!
3

胸と背中には
STAFFの文字を掲げ
研修生としてというよりは
いちスタッフとして
一生懸命頑張ってきました!!
4

東関東馬事専門学院の
研修は働きながら学び
学びながら働ける
を実践しているため
研修を通してお給料が発生します!!
5


お金を頂き働くということが
より一層わかったのではないかと思います!!
6
7

杉谷乗馬クラブで
イキイキと働いてきた
専門学院生たち!!
8

本日、研修を終え
明日には東関東馬事へ
戻ってきます!!!!
9

どんな風に成長したのか

ニュー専門学院生を見るのが
楽しみですねっ!!!
0

さて、時間は流れて行き
1

無事、本日の競技会が終了!
最後は撤収作業です

お疲れ様でした!!
2

最後は
杉谷泰造さん
杉谷先生とともに記念撮影
3

杉谷乗馬クラブでは
大変お世話になりました!!!!

ありがとうございました!!!!


さて!!
明日からは
研修を通して大きく
成長した専門学院生

研修組みが抜けたことにより
少人数で
仕事を成し遂げた
東関東馬事に残っていた
専門生


お互いに久し振りの対面です!!

一体、どう変化していくでしょうか!!
明日移行のブログで
伝えていきます(`・ω・´)ゞ




★☆競走馬レース出走情報☆★


10月20日(火)
金沢競馬 1R
三茶花賞
2枠2番 バジガクミワチャン
騎乗騎手 栗原大河騎手
発走時刻 10:50


10月22日(木)
名古屋競馬
第54回ゴールドウィング賞 

(SPI)1600m
バジガクパルフェ
騎乗騎手 
木之前葵騎手

詳しくは、コチラのブログから!!!







専門学院生のブログはコチラから!!

騎手生達のブログはコチラ  から♪

東関東馬事高等学院・東関東馬事専門学院の限定記事は
コチラ

限定記事を読みたい方はメッセージをください!!!!

①あなたのお名前
②本校とつながりのある人の名前
③あなたの生年月日
④本校とつながりのある人の生年月日
⑤アメーバブログのID

↑上記5点お知らせ下さい。
※メッセージ機能が使えない場合、電話でもメールでもいいですよ♫

※電話が確実です!!!!!


043-445-0577(ホリウチ・ナカヤマ)
nakayama@bajisystem.com(ナカヤマ)

せっかく申請をいただいても
誰か分からないと承認ができません(><;)


 馬の仕事に就きたいなら
東関東馬事高等学院 東関東馬事専門学院

競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練  

クリックで下記のブログを
見ることができます。
東関東ジュニアホースクラブブログは上を

クリック
競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練     競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練
秘)競馬学校 騎手課程受験を合格への道/競馬学校ブログ