みんなの必需品! | JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

国内最大級の馬の学校 東関東馬事専門学院/東関東馬事高等学院を運営する馬事学院(通称:バジガク)のブログです。Twitter @bajigakuin


「こんにちは~スズランです。」


レジェントスズラン「へへ~今日も~舞ちゃんに~手入れを~してもらっていま~す」



舞ちゃん「スズランはとってもカワイイんですよ♪」


本日も朝から愛馬心フル稼働( ´艸`)
馬を愛でたり手入れをしたり、厩舎作業もフル稼働です

そんなみんなの足元に何やらボックスが・・・


これは手入れボックスですね!

ブラシや汗こき(水切り)、引き手・・・
馬を扱うために欠かせない必需品が入っていますよ(-^□^-)


さらに厩舎作業では
水を使ったり、汚れがついたりするので
丈夫な長靴も必需品です(*^-^)b



毎日履くので機能性重視!!!



手島くん「履き心地も意外と重要かもなぁ」
村田くん「あ~言われてみれば確かに・・・」


これは話が尽きぬ予感・・・!((>д<))

それぞれのこだわりがある必需品を身につけて
馬達をワシャワシャ洗っています



笹木くん「よし、キョウマも行こうか!」


馬房から洗い場へ向かう笹木くんキョウマ


競走馬あがりの
キョウマが来た時 は恐怖心が大きかったようですが
今ではしっかりキョウマをリードしています^^

キョウマを見て固まっていたのが懐かしく感じます( ´艸`)

\・・・・・・・(゚m゚;)/


そんな笹木くんを始め
中尾さん・黒田くん・岸くんの4人は
来週から約1ヶ月間
北海道へ研修に向かいます!

いよいよですね・・・!

\厩舎管理など、よろしくお願いします!/

中尾さん以外みんな目をつぶっちゃった・・・( ̄□ ̄;)!!


現場(牧場など)を実際に
自分の目で確かめ、実感することはとても貴重な経験です


時には辛いこと厳しいこともありますが
馬のこと、働くということ、色んなことを学んで楽しんできて欲しいですね^^

みんなファイトだ!!!!o(`д´ 。)


リアライズザベスト「前進あるのみ・・・!」




享加ちゃん「あれあれ?ちょっと見てくださいよ~!」



享加ちゃんの見つめる先には

オレンジ色のユンボ




そして丸馬場から続く道が・・・



更にできています!


道の両脇には木もあって森の道山道のようです
先日できた坂路も含め

馬にとって全身を動かすことができる環境になりました


馬場からも出入りできるように柵も作っていますよo(^▽^)o


人も馬も施設もどんどん前へ進んでいます(´∀`)

学校が始まって1週間
疲れが溜まったり体調を崩しやすい時期なので
体調管理には十分気をつけましょう(・∀・)/


今日も1日お疲れ様でした!






騎手生達のブログはコチラ  から♪

東関東馬事高等学院・東関東馬事専門学院の限定記事は
コチラ


限定記事を読みたい方はメッセージをください!!!!


せっかくアメンバーの申請をしていただいても
誰だかわからないと承認できません。

①あなたのお名前
②本校とつながりのある人の名前
③あなたの生年月日
④本校とつながりのある人の生年月日
⑤アメーバブログのID

↑上記5点お知らせ下さい。
※メッセージ機能が使えない場合、電話でもメールでもいいですよ♫

※電話が確実です!!!!!

043-445-0577(オカウチ)
ai@umanavi.biz(オカウチ)

 
 馬の仕事に就きたいなら
東関東馬事高等学院 東関東馬事専門学院

競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練  

クリックで下記のブログを
見ることができます。
東関東ジュニアホースクラブブログは上を

クリック
競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練    競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練    秘)競馬学校 騎手課程受験を合格への道/競馬学校ブログ