引継ぎと挨拶! | JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

国内最大級の馬の学校 東関東馬事専門学院/東関東馬事高等学院を運営する馬事学院(通称:バジガク)のブログです。Twitter @bajigakuin


8月も半ばに差し掛かった今日この頃!

夏休み、帰省していた
生徒が続々帰ってきましたよ♪おんぷ

小林くんと井関くんもかえってきました!

4
井関くん「いや~3回目の夏休み・・・
今回はやけに早く感じましたよ。」

3年生の井関くん
高校生活最後の夏休みだったんですね~



東関東馬事高等学院
専門コース
夏休みは、前半組みと後半組みに分かれています!


東関東の生徒たちは、
責任を持って馬のお世話をしているため、
厩舎をもぬけの殻にしないように、
交換制の夏休みになっていますよ♪



「家でのんびりすごしてました~」
長野に実家がある小林くん。

7



普段は寮生活している東関東馬事高等学院の
生徒
ですが、このように、
長期の休みになると実家に帰省して、
家族の団欒を楽しんでくるんですよ!


関東県内の生徒は、土日などの休日を利用して
帰省する事もあります(‐^▽^‐)そうだ!



舞ちゃん「私は、今日の当番が終わったら
帰省します~  
だから馬のこと、よろしくお願いしますよ!!!!」

6



自分がお休みで厩舎を離れるときは、
残る人に思いを託します!

もちろん担当馬は残る子にしっかり引き継いで
帰省します!
5




2日前にも、生徒たちは
挨拶回りをしていましたよ~!きらきら

8月15日の様子↓
 
私たちは、月曜日から夏休みでいないため、
その間の厩舎作業など、
よろしくお願いします!!!

1



東関東の生徒は、休みに入る前に
このように代わりに厩舎作業をやってくれる人に
挨拶回りをするんですよ(‐^▽^‐)
2


そんな東関東では
今日、体験説明会が行われましたにこ 
 
埼玉県から来てくれた女の子

12
幼いころからの騎乗経験があるようで、
今回の騎乗体験も楽しんでくれました

愛知県から来てくれた男の子!

10
先生からの言葉をしっかり聞いていました音譜
楽しんでいただけました~


生徒たちが、体験説明会の
お手伝いをしてくれるので、
説明会に来てくれた子達自身も、
リラックスして参加してくれます:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



手伝ってくれたのは、
莉紗子ちゃん村田くん兼俊くん


14

この3人も、昨日までは夏休みで、
帰省していましたが、
今日、お手伝いとしてがんばってくれましたよ(≡^∇^≡)



最後、村田くんから一言
ここの学校に入学したら
四六時中馬と生活することができます。
寮生活というものも、
最初のうちは大変でしたが、
いろいろなことを学べます。
是非また、ここに来てください!


13


生徒の生の意見が聞けるというのも、
東関東馬事高等学校の体験説明会の
いいところです!

是非来て、生徒から
直接聞きたいことなどを
聞いてみてください(^O^)/






騎手生達のブログはコチラ  から♪

東関東馬事高等学院・東関東馬事専門学院の限定記事は
コチラ
限定記事を読みたい方はメッセージをください!!!!


せっかくアメンバーの申請をしていただいても
誰だかわからないと承認できません。

①あなたのお名前
②本校とつながりのある人の名前
③あなたの生年月日
④本校とつながりのある人の生年月日
⑤アメーバブログのID

↑上記5点お知らせ下さい。
※メッセージ機能が使えない場合、電話でもメールでもいいですよ♫

※電話が確実です!!!!!

043-445-0577(オカウチ)
ai@umanavi.biz(オカウチ)

 
 馬の仕事に就きたいなら
東関東馬事高等学院 東関東馬事専門学院

競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練  

クリックで下記のブログを
見ることができます。
東関東ジュニアホースクラブブログは上を

クリック
競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練    競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練    秘)競馬学校 騎手課程受験を合格への道/競馬学校ブログ