と、思うじゃないですか。
実は今年も、自粛の条件が外れていた時期、または場所で既に「桜×鉄道」を撮影していました。
というわけで、3月の終わりに一挙大放出。当ブログにお越しいただいたみなさんに春をお届けいたします!!
①2月17日(月)
伊豆特急の世代交代が目前に迫っていました。そこで、大船駅西口で早咲きの「玉縄桜」とのコラボを楽しむことに。伊豆と言えば河津桜を求めて撮りに行く方も多いと思いますが、地元の風景を取り入れたかった私にはこれで充分でした。
3月13日に引退した251系「スーパービュー踊り子」と。90〜00年代を彩った"スーパー"の生き残りも、車両の傷みが目に見えるほど満身創痍でした。それでも、伊豆特急の歴史に華を添えたのは確かです。30年近くの運行、お疲れさまでした。
こちらも3月8日で運行を終了した「マリンエクスプレス踊り子」。「成田エクスプレス」の余剰分で運行された臨時特急でした。使用車両のE259系は鎌倉車両センター所属なので、玉縄桜は地元コラボとも言えるかな?
この春、伊豆の特急は大きく整理され、車両にも変化が起こり始めました。その変革前にこうした写真を撮れて満足しています。
②2月22日(土)
大学サークルの旅行で小田原を訪れたときのこと。鈴廣かまぼこの里にある「えれんなごっそ CAFE107」こと、元・箱根登山鉄道モハ1形107号が保存展示されているのは知っていました。しかし、その周辺に桜が咲いていたのは思いもよらず。
駐車場の歩行者入口からパチリ。5〜6分咲きと言ったところでしょうか。満開の頃はさぞきれいだったことでしょう。
聞くところによると、ここに咲いているのは「大漁桜」だそうです。熱海の網代漁港近くに原木があり、サクラダイの色に似ていることにも由来するとか。
役目を終えた登山電車と西湘の桜。また1ついいスポットを見つけました。
③3月27日
つくばの公共交通と言えば、今やTXと関鉄バス。鉄道からは外れますが、この日は拠点周辺に咲く桜とともに後者を撮ってみました。
ん?後ろにもう1台いますね。
関鉄パープルバスのP6023。関鉄でも希少となってきた7Eです。
思えば、この4年間で初代ブルーリボンやジャーニーKなどといった旧型車が関鉄から一掃されました。キュービックや7Eも時間の問題かもしれません。前者は雪の日に撮れましたが、後者もこうして記録できたのでよかったです。
個人的には1枚目が気に入っています。桜を眼下にひた走るつくばの足に、これまでの感謝の意を込めて撮ることができました。
情勢が混迷を極めるギリギリのラインで撮ることのできた、学生最後の春の模様。前の記事と合わせてお楽しみいただければ幸いです。来年は穏やかな春になりますように…。
今日はもう1回更新しますが、ひとまずこのへんで…。