流氷ツアー2016 Day3 Final | 大好きがもっともっと好きになるスポーツメンタルコーチ@KenさんのBlog

大好きがもっともっと好きになるスポーツメンタルコーチ@KenさんのBlog

大好きなスポーツ(競技)。スポーツをしていなくても大好きなことが、もっともっと好きに続けられる。そんな関わりを目指しています。

最終日の朝になって
沖の方に姿を見せた流氷群

{25847FA3-28D3-4B45-A366-902115728037:01}
見えるかな?水平線近くの白い筋が流氷本体:まりりんから拝借


その姿を尻目に、
まずは観光案内に載っていた
絶景スポット

天空へ続く道
{7AD56179-80F9-46A5-906D-6AE025278257:01}
どこまでも続く真っ直ぐな道




{CC5F46AE-A995-467E-AFF4-12E6BE5AEEB8:01}

「日本一寒い町」だけど、暖かった(笑)




{AEA23C1A-A5E5-41AA-BC1A-6C3133250331:01}

こんな広大な景色を見ながら


{7A3DD161-87AA-4E51-9605-0F530AE24B90:01}

ハート型のステーキをいただき



{343D41EC-AB3B-4158-9FA6-D144C70A72EE:01}

子供のようにはしゃぎながら



{4CBF14D0-A208-4EF6-8D53-A7D0B615503C:01}


スイーツにご満悦



で、本日の目的地へ







突然ですが



ジュエリーアイス

…って、知ってますか?





コレです↓↓

{81EBBFA9-2F6E-406B-B317-F3323454DBDA:01}

{3AC968B7-959F-4B65-91CA-127B1D53D262:01}

{D4A8DEE4-EBDF-455E-852D-CB39E8871004:01}

{FEFEB94D-7529-440D-86CF-2828EC080302:01}

{66D3525D-1F86-49C0-82FF-14E42EB00042:01}

{867A49C5-35D4-46D6-8196-654CB1E18ECE:01}

{23E6A54C-0F18-43A6-A9DA-164DBEA34690:01}

{46D61BEF-1F97-4875-85D2-F45FF2E5FF2E:01}

《ジュエリーアイス》
冬の寒い時期に、河口付近が凍結し、一部が割れた氷がいったん海を漂流し、
しけなどの波が高いときに砂浜に打ち上げられたもの。
流氷のミニチュア版
オホーツク海の流氷は、北極圏のアムール川から流れ込んで
塩分が低くなった海水が凍り、凍る過程で塩分が排出されたものといわれる。



{BB28B69D-18F4-4CAB-8A20-D7026073EEFC:01}


すごいキレイでしょo(*'▽'*)/☆゚’



実はJoeyも初めて知ったんです。


朝日や夕日が当たるとさらに
輝きが増して幻想的みたいです。


来年の流氷ツアーに、
なんとか組み込むように
検討していきます。


なので、
今からスケジュールを
空けておいてくださいね




今回の2泊3日の流氷ツアー
移動距離1450km

{A5810AE7-2698-4795-A7FE-A3D4471F3B88:01}

北海道の中央部をほぼ網羅

十二分に冬の北海道を満喫した旅でした。


このブログをご覧のみなさんも
来年は一緒に行きましょうヽ(´▽`)/




こちらのブログも読んでみてください





ツアーに参加してくれた美保さんのブログ