ラスボス 対峙~伏兵現る⁉︎ | 大好きがもっともっと好きになるスポーツメンタルコーチ@KenさんのBlog

大好きがもっともっと好きになるスポーツメンタルコーチ@KenさんのBlog

大好きなスポーツ(競技)。スポーツをしていなくても大好きなことが、もっともっと好きに続けられる。そんな関わりを目指しています。

ラスボス登場か?  の記事


ラスボスと約10年ぶりに対峙するようになって


早くも3週間が過ぎた。







イランカラプテ


ウェルスダイナミクスと心屋で

フローにのってHappy Life

W.プラクティショナー

北海道Joey(ジョーイ) です



結果から言うと



思ったほどココロは反応しなかった(笑)




初日の朝礼での挨拶


患者さんの安全の確保を最重視し、
今以上の看護を提供できるように
環境を整えていきたいと思います。
皆さんも今以上にいろんなことを
学んでいってほしいと思います

なんて言葉には、
ちょっとザワツキを覚えたけど、
そのあとは想像以上に

へーーきでした(笑)


まぁ、年度末に向かっての忙しさやら
この時期特有のスタッフも含めた体調不良やらで
息つく暇のない慌しさもあってじっくり分析するどころの
騒ぎじゃなかったせいもあるのだろうけど。

でもね、そんなバタバタした状況だったからこそ

思わぬところから伏兵が現れた(>_<)



中ボス!?の出現・・・って
以前から居たんだけどね。

いわゆる No 2 って人



このクソ忙しいのに
マンパワー足りてないのに・・・
通常業務も滞っているのに


イヤ~働かない、動かない・・・


人がいないので協力していこうねぇ~~

って、誰が言っとるんじゃい!! 
お前が働けっ!! このボケっ( ̄∩ ̄#
(口が悪くて済みません。ココロの声です)


って、妙にイライラする自分に気がつく


ラスボスに気を取られている隙に
思わぬところから伏兵現る


いやいや
ヒトに向けてる言葉って
全部自分に向けた言葉だから

思わぬ伏兵って
やっぱ自分だよね


人の上に立つ人間ほど働くべきとか
上に立つ人間は部下の意見を聞くべきとか
忙しい時ほど声をかけ合うべきとか
仲間は助け合うべきとか
チームは協力し合うべきとか


まだまだそんなベキネバを
持ってるんだなぁ~と気づいた


・・・というか
このベキネバを持っていてもいいんだけど、
それで他人を評価している自分
評価しようとしている自分が


う~~ん手強いねぇ~




まぁ、そんな感情を
知れたことが良かった

今まではそこに気がつけなくて
他人を責めて
自分を責めて

ってなってたからね。


ウン、成長したね(笑)




こんな自分の心の中にある

~~するべき
~~しなければ
~~あらねば

が、時には自分を苦しめることになりかねません

自分にどんな「ベキネバ」があるか
どうやったら外せるのか

それを分かりやすく説明してくれるのが
心屋塾初級セミナーです。


北海道ではこの方 が開催中ダウン

■初級セミナーin さっぽろ■
日時 2月22日or28日
    11時~18時(予定)

場所 札幌市中央区
    
(受講される方にお知らせします)

受講料 27,000円
  
お申し込みは
コチラ




また、Joeyがラスボスを気にしなくなった理由はコレダウン


自分の『強み』と『弱み』を知るとココロが軽くなる
相手の『強み』と『弱み」を知ると人間関係がラクになる

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

~あなたもこれを知ると
人間関係でもう悩まなくていい~

ウェルスダイナミクス入門セミナー



■ 2月 ■
  2月27日(土) 14:00~16:00

■ 3月 ■
  3月26日(日) 14:00~16:00

会 場:札幌市中央区
     (申込された方にお知らせいたします)
定 員 : 5名
会 費 : 3500円 (事前振込制)

申し込みはコチラ