キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キ・ン・ニ・ク・ツ━━━!!!
イランカラプテ
心屋北海道のクリエイター
マスター24期の Joey です
昨夜、寝る前にも
ふくらはぎやら、太腿やら、ケツ筋やら
あちこちツッテ、もんどりかえってしまった(゚ーÅ)
葛根湯飲んで事なきを得たけど・・・
今朝目覚めたら、全身パキパキーッ(°д°;)
やっとの思いで起きだしたけど、
朝の散歩は、まるでロボットのようでした(笑)
で、改めて鍛えなおそう!
と思ったわけだけど、
ガンガン筋トレ
・・・なんてする気はサラサラない(^^ゞ
でもね
体力はないより、あったほうがいいよなぁ~
って、フト思った。
別に根拠があるわけじゃないけど
個人的な勝手なイメージとしては
体力がないと、疲労感を感じやすい
↓
身体的疲労があると、
精神的疲労も感じやすくなる
↓
心に余裕がなくなる
↓
イライラしたり
落ち込んだり
やる気がなくなったり
↓
抑うつ状態になる
(ネガティブループ)
(ネガティブループ)
例えば、
今までの体力の容量が100だったのが
倍の200になったとしたら、
その全てを消費するのに倍の時間を要す
単純に
ネガティブループに陥るまでに時間稼ぎができる
・・・んじゃないかな⁉︎
もしかしたら、その引き延ばされた時間に
ストレスを消費、または軽減もできるかもしれないし
もしかしたら、ストレス耐性能力も
体力向上に比例して上がるのかもしれない
だから
体力はないよりあった方がいい
・・・という話でした。
こんな、単純な話ではないけどね(^^ゞ
今朝の散歩後、この顔にすっかりヤられてしまったァ~
最近体力がなくなってきたカイ君
あり余る体力の持ち主、ラナちゃん
みなさま、良い週末をお過ごしくださいませ。