登山部活動〜有珠山 | 大好きがもっともっと好きになるスポーツメンタルコーチ@KenさんのBlog

大好きがもっともっと好きになるスポーツメンタルコーチ@KenさんのBlog

大好きなスポーツ(競技)。スポーツをしていなくても大好きなことが、もっともっと好きに続けられる。そんな関わりを目指しています。

登山部の自主練。

有珠山に登ってきました。


イランカラプテ

心屋北海道のクリエイター
マスター24期の Joey です。


結果、ボロボロでした(><;)

脚が全くついてこないし
心肺機能がガタ落ち(x_x;)

2~3年前は走って登れていたコースなのに、3倍も時間がかかってしまったぁ~(´_`。)

まぁ、しゃーないね。

7月まで、カラダ作り直しますか。
先ずは、毎日のウォーキングからだね(笑)


では、今日の登山レポート

最初はなだらかなフカフカの遊歩道をテクテクと。
{46BFF11D-EEEC-4C9F-870F-8ADC47D22E18:01}

森林浴をしながら
{CF51CCAF-771F-4CA8-86A5-5193504B8756:01}

ここからが長い…
息も絶え絶えになってきた(笑)
{E97E994A-FC89-4A33-9501-DBEEA0088E39:01}

やっと。(´д`lll) 外輪山に出る。
お地蔵さん越しに有珠の街を見下ろす。
{FD3B22C9-EFA0-4AAC-99AF-20A02D21D0F4:01}

噴火湾越しにうっすら望む駒ケ岳
{BF5A153E-4E98-46EA-8B6C-0D08967714B8:01}

室蘭方面
{1A8BC7C6-9624-4F54-A3B8-995A7C319DE3:01}

外輪山展望台 標高531m
{5DBAEEA6-0A4B-42B7-938F-C78C7147E343:01}

羊蹄山もうっすらだけど、
空に浮かんでる感じがいいね。
{E2B881F2-B60D-49D4-9BD6-1BCD2DEE8555:01}

銀沼火口原を見ながら外輪をトレック
{B6D14D47-94F9-43C1-8C8E-2F04C8C17532:01}

最大斜度45度  269段の階段
この前後を含めて600段の登り降りが、一番堪えるねσ(^_^;)
{CD8C5E70-5AD1-4B73-9A77-3FCC8C615D53:01}

有珠山火口原展望台 標高573m
見えているのは、大有珠733mだけど立ち入り禁止で頂上までは行けないからね。
{0CA1E8AA-D35A-4064-B483-99EFA0192CA0:01}

有珠山ロープウェイ山頂駅を過ぎると絶景❗️
晴天時には洞爺湖ブルーの湖面が鏡のようにキラキラして、それはもう息をのむ美しさ‼️
{384FB84D-65D9-46A3-97E6-C5FAA5B0D533:01}

眼下に昭和新山を見下ろす。
{7ACF0CCE-5ABB-4907-BC74-7EAB40538236:01}

自撮り~
{51EEFA23-A364-4DF1-867C-E670CFFBE406:01}

頑張ったご褒美。今日は大福~(^o^)/
{E57B8510-C2BF-4014-9B28-36B374ECAB02:01}

ゆっくり、ユックリ
休み休み行ったから4時間強もかかってしまったσ(^_^;)

ホントに鍛え直さないとっ‼︎


心屋北海道登山部入部希望の方は
しっかりカラダ鍛えておいてね~(^o^)/


7/4(土) は、
羊蹄山登山 を予定しているけど、

その前に、6/13(土)
ニセコアンヌプリ v(^-^)v

登山に付け合わせで
面白いことも……

うーむ、美味しいコトかな⁉︎

オモオイシイ企画を計画中ですよ~
(面白い+美味しい)

詳細は近日発表……できるかな⁉︎
楽しみにしていて下さいね~


5/30(土) の ココ研 
まだまだ受付中です。
コチラをご覧下さ~い。