カラフルはお好き? | しょもももの芸術的多肉事情

しょもももの芸術的多肉事情

 
多肉植物と芸術を愛する人間のブログ。
まさかの5年目突入!
今年は・・・花屋を多肉屋にすべく奮闘中!

推し多肉は勿論、カランコエ属の不死鳥。
目指すは・・・多肉ブログ界の不死鳥!!!







花屋に勤めていて、いつも思うこと。








バラ一本のお値段でランチ食べれるやん!!!(((( ;°Д°))))










そんな邪念を抱きながら、
バラのトゲを取り、水揚げをし、販売しています。





痛いし、
高価だし、
でも美しい!
・・・でも高いっ!!
絶対買わねぇぞ・・・!!





そう思っていた時期が私にもありましたが、
最近は好きなバラも結構いるんですよね。


品種名はまだあまり覚えていませんが、
名前が分かるものだったら、


   


ベルローズ と ライトニング


ピンクのベルローズさんは、外の花弁が黄緑色で美しく、
ライトニングさんは、とにかく鮮やかで、最後までしっかりと咲いてくれる。
少し尖り気味に展開する花弁の形にグッときます。



ようやくキモス以外にも興味がわいてきたわけです。
この辺なら買いたいな、とか思ったり。
(でも買わない)








しかし、





ランチどころか軽いディナーに(庶民的な基準で)
行けてしまうバラが現れた。
そして私だったら、
絶対ディナーに行ってしまうであろうバラ・・・











レインボーローズ!!!!









これ、皆さんどうでしょうか?
珍しいっちゃ珍しいんですけれど・・・



実のところ私はあまり好きじゃないです。
様々な美しい薔薇があるのに
わざわざ人工色コテコテにする良さが、
いまいち分かりません。
造花でいいやん!と思っちゃいます。

まぁいろんな色のバラも、
人工的に改良されている訳ですが、
これはちょっと苦手です。









でも作り方は、
単純ですが結構面白いんです。

白いバラを用意して、





着色する色数の分だけ茎を割いて、
着色料に浸けるんですって!!

すると、
好きな色のお花になるそうです!!!







ちなみに葉っぱはこんな感じ。
生花としては冷や汗モノですが、
私が絵を描く時にすぐ手を出してしまう色です。











こういうスイートピーも着色料を吸わせてあるんですが、
こっちは結構好きだったりします。








着色云々ではなく、
単に私がレインボーカラーが嫌いなだけなのかも。




ちなみにお値段の方は、
通常のバラが5~600円、
レインボーが1500円でした☆



え?そんなに高くない?
こういうお値段ネタになると、
安物買いの本性が色濃く出てしまうので、
お恥ずかしいばかりですな(^▽^;)




という訳で、
レインボーローズの
批判 紹介でした!!!









◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


お待たせしました!!
「巻き込み☆コメント返信!!」

>つばさこ。氏
>ユパさま
>なめ武さん
>シュシュぶぅ師匠!!



「とめどない 『更新するする詐欺』 ・・・園芸部のみなさまへ!」

おはこんばんちは!
ユパさまとなめ武さんには、
3月6日の更新予告をしたというのに・・・
時差です!時差!!

久々にブログを読み返してみたのですが、
私ったらえらいことに気付きました!!

昨年の4月ぐらいから、
「更新するする詐欺」 を繰り返している!!!!

復活!

じゃんじゃん更新します!

更新遅れちゃいました、てへっ!

1.2回更新する


復活!

じゃんじゃん更s・・・

完全にループ!!!
しかも間隔が広がってきている・・・(;°皿°)

この1年で得たものや見たものは沢山あるし、
自分の中に蓄積されてはいるのですが、
やっぱり記録がないというのは寂しいものですな。

あと、ちょっと最近記憶力が悪くなってきましたので、
危機を感じています(笑)
言語能力の低下も。(;´Д`)ノ
だからこそブログやりたいなぁとは思っている訳です。


とか書いているこれも、
「復活するする詐欺」の一つのような気がしますが、
もう暖かくなるので、

・寒いからオフトゥンへ
・手が冷えるからパソコン使えない

とかいうのは無しにしようと思います(笑)
二次元旅行は、続けます( ´艸`)



で、何の話だっけか?
ユパさまとなめ武さんはこないだ話したので良いやww
今回はつばさこ。氏ピックアップで!

毎日すさまじい生活をしているらしいじゃないの!!
頑張れるって、もう、
それだけで、すごい!
上手い表現が浮かばないんだけれども、
そんな気持ちになった訳だよ。
つばさこ。氏だけじゃなくて、
ユパさまも、なめ武さんも、みんなみんな。
怠けてたらアカン!と、
周りの多くの人が思わせてくれます。

・・・春から、本気出す!(笑)

四海波は、
花が食べられたのん?






「つい口ずさんじゃう、尻毛根な混沌パークビュー・・・シュシュぶぅ師匠へ!」


お久しぶりです、師匠!!
冬眠中に破門になっているのでは・・・(((( ;°Д°))))

実はマイページのチェックも怠っていましたので、
師匠が復活しておられたことに
気付くのも遅れました・・・!

暑中お見舞い申し上げます!
ハッピーバースデー!
メリークリスマス!
あけましておめでとうございます!
そして、冬眠からのおはようございます!

過ぎ去った季節はざっとこれぐらいでしょうか?
ご無礼をお許しください!
今年もよろしくお願いします(>_<)