激レア!? アロマティカスの花!!!!!! | しょもももの芸術的多肉事情

しょもももの芸術的多肉事情

 
多肉植物と芸術を愛する人間のブログ。
まさかの5年目突入!
今年は・・・花屋を多肉屋にすべく奮闘中!

推し多肉は勿論、カランコエ属の不死鳥。
目指すは・・・多肉ブログ界の不死鳥!!!




こんにちは!!









多肉なの?ハーブなの?



最近は雑誌で取り上げられる事もあり、
有名になりつつあるアロマティカス。













「皆さんの所のアロマティカスは、

お花咲かせたことありますかー?」













『ないー!!!』









と、いう声が多く聞こえてきそうですね。
アロマティカス歴2年の私もありません。









しかし!!!
ついに生で目にする日がきました。






小さいですが!!花が!!ここに!!(((( ;°Д°))))









大学の農業実習の受講生さんが持ってきてくださったそうです。
私は直接会う事のない方なので、
どういう環境で開花したのかを聞く事が出来ません・・・。












せっかくなので、寄ってみましょう。




普通に茎の途中から花芽が出ています。














さらにズゥゥゥウウウウウウウム!!!!



やはりシソ科。
色と形がコリウスの花と似ています。














これは非常に珍しい光景なのではないでしょうか!?


ネット検索でもあまり出てきません。
(画像検索トップに出てるのはアロマティカスではない事を今日知った。)








挿し木ばかりしているから出ないのでしょうか。
でもこの苗も木質化が始まっているとはいえ、
結構若いはず。











一体、なぜ!?
分かる方がいらっしゃいましたら、
ご一報願います!












◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




お待たせしました!!
「巻き込み☆コメント返信!!」


>ふゅう♥さん
>どろどろさん
>シュシュぶぅ師匠!!
>威森さん (初コメントありがとうございます^^)




皆さんこんにちは!
たかが株分け、されど株分け、
ド・ヘンタイと言われようとも、ついつい妄想しちゃいますね!
って、妄想じゃありません、
サンセベリアくんが語りかけてきたのですよっ☆
(不思議系女子アピールでおっさん女子からの脱却を試みる。)

でもその後ホームセンターに行ったら、
株分けされた状態で袋に入ったサンセベリアが
大量に売られていて少し複雑な気分になりました・・・
いや、まぁその販売方法でも大丈夫なぐらい強い方々なんだ!
と、自分に言い聞かせてその場を去りましたが。

ま、何にせよ、
前回の記事は楽しく書かせていただきました☆(*^▽^*)



「初コメントありがとうございます!・・・威森さん

遊びにきてくださってありがとうございます(*^o^*)
あんな調子でいつも適当に書き散らかしてるブログなので、
よっぽど暇な時にでも(笑)また覗きにきてくださると嬉しいです☆

そうですねー、親子って不思議なものですね~

私の場合は、
「ここだけは似たくない!」と思ってた所が、
結構似てて自己嫌悪に陥る事が多かったりします。
良かったなぁと思える面を探すようにします・・・(^o^;)