オーニソ、むいちゃいました! | しょもももの芸術的多肉事情

しょもももの芸術的多肉事情

 
多肉植物と芸術を愛する人間のブログ。
まさかの5年目突入!
今年は・・・花屋を多肉屋にすべく奮闘中!

推し多肉は勿論、カランコエ属の不死鳥。
目指すは・・・多肉ブログ界の不死鳥!!!





おはようございます!


(今日は、
オーニソガラム信者がその溢れんばかりの魅力に、
息絶え絶えになりながら紹介するだけなので、
暑苦しいのが苦手な方はお戻りください(笑))














他にも多くの種類の多肉がいるというのに、
やたら頻繁に登場するのが・・・・

オーニソガラム!!









もうね、完全に心を射抜かれてますね、ええ。


と言う事なので、


カランコエもですが、
オーニソガラムの布教 も並行して行います!!!!!


ニソ様ぁああああああ!!( ´艸`)











ではでは今日は、                     

いつぞやのスケッチのモデルとは違う、
以前 葉のツヤをピックアップしたこのお方、   








教授(神)の元のニソ様です、どうぞ!!!




この葉のシルエット!!!!(((( ;°Д°))))

全くの自然体でこの曲線は反則ですわ・・・!!!
たまねぎ多肉とか言ってる場合じゃありません。

たまねぎとはまた違った性質の曲線美がぁあああああ、はぁはぁ(;´Д`)ノ











葉のツヤを紹介した時も動悸息切れが激しかったのですが、
今回はあのツインテール(葉)が一本増えたのと、










プラス・・・




薄皮を剥いてしまったことで、
魅力が増し増しなのです!!!増し増し!!!












ズゥゥウゥゥウウウウウウウウム!!!!!





「宝珠」 とかいて、 
「タマ」と読ませるふつくしさですよ!!!! これは!!!!















ウチのオーニソと比べて、
肥沃な土と水と愛で何不自由なく育ったためか、
子孫を残す様子が見られないニソ様。


(上の写真の左奥が盛り上がってきているので、
もしかしたらお子様がいるかもしれない。)




お子様を吹きだす所も好きですが、
独身のお姿の美しさも捨てがたいなぁと、
しみじみ思うのであった。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:















◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




お待たせしました!!
「巻き込み☆コメント返信!!」


>つばさこ。氏
>まろんさん
 (初コメントありがとうございます!!)
>ふゅう♥さん
>ちあ吉さん
>シュシュぶぅ師匠!!
>どろどろさん
(初コメントありがとうございます!!)
>阿蘇たん 
(お久しぶりーーー!!!о(ж>▽<)y ☆)





「楽して稼ぎたいですぅ・・・!!←甘い   
・・・つばさこ。氏、ちあ吉さん、師匠、どろどろさん、阿蘇たん」


皆さんおはようございます!!
バイトの愚痴に対して真剣に考えてくれてありがとうございました(ノω・、)
ですよね、不満の出ない所なんて、
ほとんどないですよね。
考えてみれば、今まで働いた3軒のコンビニだけでも、
不満だらけでした。
ある程度割り切って考えます(^▽^;)

でも連勤と長時間労働がきつくてまた一人辞めそうです・・・
今の従業員が5人で、辞めたら
ベテラン2人、週2(たまに3)の私、新人さん の4人になってしまうので、
また回りません・・・
シフト増やすように頼まれたのですが、
そこだけ頑なに断りました。
もうちょっと人手不足に悩んでくれ!と思って。
正社員だったら甘い事言ってられませんが、
優先すべきはバイトじゃないので、
そこだけ譲らずに、続けていきたいと思います。

やっとアレンジメント2000円以上、
頻繁に作らせてもらえるようになりました!(*^▽^*)


>阿蘇たん
えっ!
じゃあアメリカってサービス残業とかもないの?!( ´艸`)むふふ





「初コメントありがとうございます!! ・・・まろんさん & どろどろさん

はじめまして!!
久々の初めましてさん、遊びにきてくださってかなり嬉しいです(*^▽^*)
これからもよろしくです!(*^▽^*)

ここではいつも巻き込みコメント返信ですが、
今回は別々に愛を送りたいと思います(笑)


>まろんさん
こっそり読んでくださってありがとうございます!
決して怪しい者では・・・・
いや、怪しい者でも大歓迎です!( ´艸`)
どちらかというと私が怪しい者なのでヽ(;´ω`)ノ

店で出てきたら・・・って、まろんさん、面白いお方ですね!
私も想像してみました。
お店で出てくる赤い卵。

赤い卵 かけご飯!!!
割ると・・・・・外見と同じ色合いのマーブル模様・・・   キモス!!!

部屋に飾れる絵を沢山描けるように精進しまっす!!(*^▽^*)



>どろどろさん


お褒め頂きありがとうございます!
褒められるとやる気に繋がる女なので、
また近々アップしますね☆
多肉の生長記事も書きたいので、
メリハリをつけて更新していこうと思います!

多肉好きに一枚ずつ送って突き返されないように(笑)
沢山描いて精進します!!!!

そう、それなら尚更バイトばかりしている場合ではありません。
バイト<学生生活ですしね!
ブログも生活も切り替える所はっきり、
頑張って行きたいと思います☆





「スケッチブック ・・・・ふゅう♥さん」

詳しくありがとうございます!
ボタニカルアートは天眼鏡を使うんですね!(((( ;°Д°))))
図鑑的に正確・・・すごい!

スケッチブックは表紙が気に入ったのを
適当に使っておりました(;^_^A
水彩紙ではあるのですが、使い心地は普通ですね・・・
絵の具は同じホルベインです!
たまに発色を良くしたい所に
ウィンザーニュートンの水彩をのせたりします。

ホルベインのスケッチブック、
かなり気になるので今度買ってきます!
いつも行く画材屋さんで見た事があります^^







あ、バイトの準備をしなければ・・・!!
今日はこの辺で!!!(;´Д`)ノ





あと
師匠、ちあ吉さん、これだけ!!!


アドロミスクスの赤い卵さん、
意外と毒々しくないんですー!!!
日を浴びた時とか、
株の根元で小動物がお昼寝できそうな雰囲気を漂わせておりまするよ!!






ではでは!!!