こんばんは!
「〇〇さん(私)はいつ見ても元気で楽しそうに仕事をしている!」
昨日、バイト先の花屋の社長が言っていたらしい。
社長が店員に求めるのは、「元気と明るさ」
店長いわく、「一番の褒め言葉やで!」と。
それは、とても光栄な事。
体力的にキツイけれども、
仕事自体は楽しくて仕方がない。
特にお花を薦める時は、
気持ち良く買っていってほしいので、
自信を持って明るく話せるように心がけている。
ただ、素直に喜べない所もある。
私は8時間勤務だけれども、他の人は12時間勤務の週5とか。
元気に!明るく!とか言ってられる次元ではない。
この間も一人辞めてしまった。
明るさに気付けるなら、
陰りにも気付いてほしい。
もっと人を雇っても良いはずなのに・・・!なぜだ!
労働環境の悪い職場は腐るほどありますね。
そう考えると、ここはまだマシなのか?
感覚が麻痺しそうです。
溜息ばかり出ますね。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ちょっと暗い話題から入っちゃいましたが、
今日の一枚。
アドロミスカス属 赤い卵
ただのスケッチのハズなのに、
私らしさが出てるような、そんな気がします(笑)
ぼけたハイライトがお気に入り。
山城さんで買ってもらってから5カ月。
かなり緩やかな生長ペースですが、
葉挿しっ子もおります。
おまけの一枚。
セネキオの七宝樹
※きゅうりではありません。
今まで描いた中で一番むずい。
もう知らん!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
お待たせしました!!
「巻き込み☆コメント返信!!」
>みかりん母さま
>シュシュぶぅ師匠!!
>ふゅう♥さん
>かけるさん
「これであなたもムッキムキに!!・・・母さま、師匠、かけるさん」
はいはーい、こちら、
しょもももの多肉育て屋さんでございます☆
1㎝伸びる毎に100円を頂戴します:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
な・ん・て!
もうね、ビックリです。
多肉用に土をブレンドする、または、
せめて栄養のない普通の山土に植えれば良いんだろうなぁとは思うのですが、
ついつい奇跡を見たくて、
栄養満点の培養土に植えてしまうんですよね(;´▽`A``
バーミキュライト
ピートモス
パーライト
バークたい肥
石灰
化成肥料
が、入っておりまする。
巨大化の秘密は多分これです!!!
ではまず、
体験版として、
皆さまのお手元の不死鳥一年間滞在プランは如何でしょうか!?(((( ;°Д°))))
「スケッチ用の紙 ・・・・ふゅう♥さん」
なるほど、確かに最後は点で描いた方が、
下の色が移動しにくい感じはありますね!
特に水を吸わない紙だと色が移動する感じが苦手で、
私は水を吸う水彩紙を好んで使っています。
でも、点で描いて、かつ粒子が細かいなら、
水を吸わなくても大丈夫そうですね!
また今度やってみます☆
ありがとうございます( ̄▽+ ̄*)
とりあえず今は一冊のスケッチブックを埋めようと思います。