おはようございます~
このブログの多肉達は一度登場したら、
約1年程出番が回って来ないのが常。
しかし、記事にしてから1年以上経っているはずなのに、
そうは思えない程鮮明に、
記事にした時の記憶やワクワク感が残っている多肉がチラホラ・・・
今日はそんな中からピックアップ!
本日ご紹介するのは・・・
いつぞやの記事← より、
「クラッスラ 毛穴」 で検索して名前が判明した・・・
これはあの当時から7カ月後の、
10月の様子。
ちょいちょい下葉が変色していますが、
この艶やかな毛穴・・・げふんげふん、
鮮やかな葉色、曲線美は健在!!
そこから4カ月後。
2月、けあ・・・・細やかな花芽が!!!
3月、小さいつぼみがたくさん!!
で、4月!!
ようやく開花です!!!
でも中途半端に小さいのが散らばりすぎていて、
繁茂感が激しい気がするのは私だけでしょうか?
頑張って咲かせてくれた所悪いんだけど、
もうちょいコンパクトに・・・って
そんな注文知ったこっちゃないですよね。
ただ・・・
一つ一つの花は、
クラッスラ属特有の可憐な魅力に溢れているのでした!!!( ´艸`)
呼び名を「毛穴」にしててすみませんでした。
しかしこれからも呼び続けるでしょう。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
お待たせしました!!!
「巻き込み☆コメント返信!!!」
>ジャスナさん
>ユパさま
>つばさこ。氏
>ふゅ♥さん
「サンセベリアは、タケノコを産出する植物である。〇か×か? ・・・皆さまへ!」
皆さんおはようございます!!
はい、前回はタケノコ特sy・・・・サンセベリア特集でございました!!
結構有名・・・というか、
見た事のない人なんているのでしょうか?!と、
思うほどポピュラーな植物ですが、
タケノコ(じゃないですけれども)が生えてくる所を見た人は、
それほど多くないと思います。
現に発見した時の衝撃は半端無かったですね。
第一発見者はしょも父です。
「何か出とるぞ!」 と。
あまりに嬉しかったので、
購入先である、バイト先の店長にも見せてみた所、
「マジたけのこ!!!!( ̄□ ̄;)」
と、結構激しめの反応を頂けました。
そうです、
本気と書いて「マジ」と読む、
そんな現象なのでした(*^▽^*)
ふゅさん、
サンセベリア、確かに一枚一枚売っているのもありますが、
しっかり根が付いた状態で売られている方が多いです。
でも小さいサイズのもあります。
小さいので気になっているのは、
「サンセベリア サムライドワーフ」
でもお値段が・・・
4000~13000円の間です(((( ;°Д°))))
ジャスナさん、
それにしてもブロッコリーまでタケノk・・・げふんげふん、
違いますね、
子株が出来たんですよねっ(;^_^A
掘り出してみれば、
ちゃんと根があるハズです!
一代限りだと思っていたので驚きですが、
SNL48の様に、BRC48ジュニアを是非(*^▽^*)
おっと時間が!
ではではこの辺で!!!