おはようございます!
今日はバイトです。
母の日が近づいているので、
ギフト予約等、少しずつ忙しくなってきています。
退屈は嫌ですが、
忙しいのも嫌いなので(笑)
若干憂鬱だったりします。
出勤日の多い怒涛の一週間、頑張って乗り越えまーす・・・
で、
昨日折角ふつくしいシャビアナ様を載せたというのに・・・
今日はショッキングな記事です。
どうぞ・・・・(´・ω・`)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
(多肉の被害写真が載っております。
苦手な方はお戻りください。)
ワイの
(正しくは 「農場の教授(神)が買ってくださった」 )
こんなにふつくしいハオルチアが・・・・・・・・
食われました!!!・°・(ノД`)・°・
ブルーレンズ。
新芽からムシャムシャと・・・・・!!!
中央右寄りの葉を見ると、
葉に穴をあけて中の水分を吸われたような気もします。
こちらはまだマシ・・・なのですが・・・。
こちらはもう・・・・・・・!!!!!(((( ;°Д°))))
グリーンレツーサ。
鉢の表面にダンゴムシがいますが、
原因ではないような・・・。
葉を取り除くとぶよぶよになった茎が・・・・!!!
グリーンレツーサさん、お亡くなりになりました。
一体何でこんな事に!?
<考えられる原因>
・温室にいる様々な虫。ナメクジ?!
ハオルチアのナメクジ被害情報も時々見ますね。
最近はナメクジ取りや、小バエ・翅ありアブラムシ用の黄色テープがありますが、
この当時はありませんでした。
でも、ブルーレンズを少し、グリーンレツーサを全体掘り返した時は、
決定的な原因が分からなかったんですよね・・・。
心配だったのでハオルチアは全てロビーに移しました。
それからは被害には遭っておりません。
・レツーサの方は蒸れ?
蒸れると変色して溶けるらしい!
葉の付け根からぐにょぐにょ、
そしてバラバラになっていく様子は溶けたとも言えるのでしょうか?
でも変色はしていないし・・・・。
う~ん。。。。
何が原因かは分かりませんが、
ハオルチア難易度高い・・・!!(´・ω・`)
とりあえず温室にいたハオルチアは全て、
ロビーの半日陰に移動させました。
順調に花芽を伸ばしていて元気そうなのですが、
これで良いのか、
かなり心配な所です。
それでも、ほんの少し希望が!!!!
ブルーレンズ、 新芽が出てきました・°・(ノД`)・°・
頼む、このまま育ってくれぇえええ・・・
明日は調子の良い
ハオルチアを載せたいと思います!(ノω・、)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
お待たせしました!!
「巻き込み☆コメント返信!!」
>cordieさん
>ユパさま
>ふゅ♥さん
>みかりん母さま
「形のふつくしさ=親密度 ・・・皆さまへ」
おはようございます^^
前回のシャビアナ様、とっても綺麗ですよね!
私も自信を持って載せる事の出来たお方です(>_<)
cordieさん、みかりん母さま、
育て方が上手、と嬉しいお言葉を頂きましたが、
かなり苦戦しています・・・!
出窓内でも日当たりの良し悪しがあるので、
適した所へ置くようにはしているのですが、
徒長させたり、葉焼けさせたり、
まだまだです・・・。
花粉が入る!と換気を怠っていたら、
ベストガードの効果が切れた鉢にカイガラムシが付いたり・・・
残念ながらまだまだ初心者の域を抜け出せません。
でも、水の与え過ぎはなくなりましたね。
単に私のズボラ度が上がっただけかもしれませんが(;^_^A
ふゅ♥さん、シャビアナ様は一応普及種なので、
育てやすい部類に入るのだと思います!
シャビアナ様に関してのみ言える事は、
ズボラになる、という事でOKっす(*^▽^*)
他にもこの育て方で綺麗になったのがいるので、
また紹介したいと思います。
「紹介の仕方がイエローカード・・・ユパさまへ」
私がブログを続ける上で、一番恐れていること。
それはネタ切れではなく、
マンネリ化なのです( ̄ー ̄;
植物は生長する、それらを出来るだけ沢山記録したい。
でもそれだと、
写真を時期毎に載せるというのは毎回同じになっちゃう訳ですな。
植物の姿はどれもとても面白いので、
その点では同じではないのですが、
毎回同じ流れっていうのが私にはちょっと耐えられないもので・・・
見に来てくださる方もそうですが、
書き手が楽しくないと続かないものだと思うのです。
折角スペースがあるので、
ただの写真アルバム以上の事がしたいのです。
かと言ってボキャブラリーも知識も乏しいので、
大した事は出来ません。
そうなると・・・思いついたまま、今書きたい事を書いちゃおう!と、
思うのです。
で、内容が寒くても私的には納得な訳で、
もし誰かが笑ってくれたら、もうけ!って程度にしか考えておりませぬ(^_^;)
イエローカードが出ても、私には大したダメージがないという、
反省の色のない女の弁解でございました(^o^;)
「消しはん・・・みかりん母さま!」
そうそう、いつぞやの師匠の所でのコメントで、
プレゼント交換をしてみたいというお話でした!
「絶対?」の問いに答えるのを忘れていましたが・・・
はい、絶対やりましょーー!( ̄▽+ ̄*)
でも、早く送らないと・・・!!
と、いう状況になると何も出来なくなるのが私なので、
気ままに何かを作って、
よし!これで!となるまで待ってほしいです(笑)
あまり器用ではないので、
何をするにも、梱包一つするにも時間がかかるのです。
いつか・・・・いつか・・・
いつになるでしょう?
でも、絶対!約束です!!(*^▽^*)
消しはんももっと色々作りたいなぁと思っている所です。
綺麗に彫っても、オリジナリティがないとつまんない・・・
と、悩んでいる所でございます。
どうしても植物の模倣になりがちなので・・・(;´Д`)ノ
ま、本業はハンコ屋じゃないですけれども(笑)
ぜひぜひ気楽に、
再チャレンジしてくださいませ!
前の作品、最初であの絵柄が彫れるなんて、
さすがだと思いました!!
線を綺麗にするのはそれ程難しい事ではありませんよ(^-^)/