奇跡の星の植物館レポート vol.9 シダルーム | しょもももの芸術的多肉事情

しょもももの芸術的多肉事情

 
多肉植物と芸術を愛する人間のブログ。
まさかの5年目突入!
今年は・・・花屋を多肉屋にすべく奮闘中!

推し多肉は勿論、カランコエ属の不死鳥。
目指すは・・・多肉ブログ界の不死鳥!!!





~今朝の話~




「ガサゴソ、ガサゴソゴソ・・・・・」




(((( ;°Д°)))) !?
玄関先から音がする。
郵便屋さんかなぁ?


「がさがさ、がさがさがさ・・・・ごそごそ」



長い、長いぞ、怪しいぞ!?





「がさがさ ごそごそ、ぎゅぅうううううっ・・・・・・!
 ・・・ふぅ。」


なんか無理矢理押し込んでるぅぅうううううう!!(((( ;°Д°))))
頑張った後の溜息まで!
朝っぱらから人に遭いたくないものですが、
(6時に起きるつもりが8時になっていた。)
パジャマ+ジャージ+ひっくくった髪という
完全寝起きスタイルで覗くと・・・・。




ふぅ、じゃないよ郵便屋さん・・・!!!!!( ̄□ ̄;)







はい、何と2つも同時に!
しょももも宛の素敵便が届いてましたーーーー!!!!







次回?次次回?次次次回?
新しい記事を書く間が出来次第、
載せたいと思いまーす!!!


送ってくださったお二方、
ありがとうございまっすо(ж>▽<)y ☆








ではでは今日も、
新鮮味はありませんがこちらの記事を載せて、
大学へ向かおうと思います☆








◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



はい、ようやくここまで辿り着きました!!!

奇跡の星の植物館レポート vol.8 です。








植物館探索時同様、
レポートを書きつつも息絶え絶えに(笑)

でも、打ち切りにはしません!!!







本日は、シダ植物ルームでございます、どうぞ!!



















ホワイトガーデンで爽やかな気分になった後は・・・







外から覗いただけでも十分怪しそうなお部屋へ。











お部屋・・・
お部屋のはずだったのですが。









ジャングルが展開されていました。 (((( ;°Д°))))













着生シダ










ただの枝や何の変哲もないツル植物さえも、
見逃せなくなるライトアップがお気に入りです。










やっぱりオサレなお庭より・・・










こっちの方が ホーム って感じがしますね、ええ。











はい、では今日はこれで!




・・・・・・・・って、あっさりしすぎとちゃうんちゃう!?(((( ;°Д°))))



    (ちゃうちゃうちゃうんちゃう?って関東の人には伝わらないんですか!?


      ちゃう=「違う」
           疑問系になると「~じゃないの?」

      つまり上の文章は、
      「チャウチャウ(犬の種類)とは違うんじゃない?」ですね。

      ってどうでもいい関西弁講座してしまいましたわ 汗汗 )









記事に使用する写真の撮影は、
もう少し計画的にすべきだと反省したしょもももでした。
次行った時にシダルーム再録しようと思います。












ではでは、
次でラストです!!!!




(まるで打ち切りが決まった連載漫画みたいに駆け足だという点については、
 突っ込んではいけません。)









◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



お待たせしました!!
「巻き込み☆コメント返信!!」


>まっきーさん 
>ふゅ♥さん
>みかりん母さま



「たーまねぎ・ザ・ワールド!!・・・皆さまへ」

はい、皆さんこんにちは!
前回の話題はホワイトガーデンだったにも関わらず、
途中で遭遇したオーニソガラムの根元は球じゃないのかが、
気になって仕方ありません。
たまねぎ多肉のオーニソガラムがかなり好きです☆
今回の返信のサブタイトルは、
同じくたまねぎ好きの まっきーさんの
ブログのサブタイトルから勝手に拝借いたしました(`・ω・´)
事後報告ですみません!ωωωωω
(いつも読み逃げ伯爵ですが、
この間の堆肥のお話も読んでますからーーー!!)


みかりん母さまの仰るように、
確かに子持ち蓮華のお花と付き方が似ていますね!
でもちゃんと茎がありました(笑)
傍から見れば普通に開花する植物って感じです。

子持ち蓮華達はまさかの
「命がけでロゼット中央から開花」、という
常識が通用しない方々ですもの( ´艸`)
彼らを見ていると、
潔さというかなんというか、
熱いものがこみ上げてくるので好きです。


って、違います、
子持ち蓮華の話に変わってます(>_<)
オーニソ・・・いや、ホワイトガーデンに話を戻しましょう。
みかりん母さま、
まさか「結婚式が挙げられる」という所に
突っ込んでこられるとは思いもしませんでしたよ(笑)
母さま&師匠作の多肉ブーケ、
そしてそれを見守るお客さん、
「花嫁さんブーケ投げないの?
え?花じゃないやん、肉厚な葉っぱやーん(°Д°;≡°Д°;)
重そう!!」
みたいなのを想像してしまいました(;´▽`A``

いやぁ、でもあそこを貸し切るとなると、
莫大なお金がかかりそうなので、
その分を多肉コレクションに充てた方が賢明ですね!
でもそこまで辿りつけるか・・・(笑)
(夢があるようなないような発言してすみません。)



何にせよ、
こうして植物を上手く配置して、
和み空間を作り出せるのは凄い事ですね!

でも何より庭がないと出来ない・・・!
そう、庭があるというだけで、
とっても羨ましいのですよ、ふゅさん!(*^▽^*)
植物の事もっと知りたいなぁと思い、
日本園芸協会の通信講座を
受けてみようかなぁと思っているのです。
でも、ガーデニングにしろ、
ガーデンデザイナーにしろ、
庭がないと意味が無いのでは?と迷っております(><;)

日が当らない所でもしっかり育つような植物を
沢山集めて、
賑やかなお庭になると良いですね!!




ではでは!!