おはようございます!
寝ている間に、
ふとんが・・・ふっとんだら・・・
発狂してしまいそうな程、布団が好きなしょもももです。
そう考えると、
「ふとんがふっとんだ。」は、
おそろしいおやじギャグですね(((( ;°Д°))))
って、何か最近前置きが残念な感じがしますね!
いや、残念系女子なので仕方ありません、
ブームなので、
しばらくはこんな感じでいきますヽ(;´ω`)ノ
今日は農場でのもちつき大会のお手伝いなので、
ちゃんと布団から出ます(笑)
ではですね、今日は・・・・・・
いつぞやの記事 の、
シュシュぶぅ師匠からの素敵便の中の多肉たちを、
紹介していきたいと思います(*^▽^*)
とても心のこもった梱包を開けると、
個性豊かな14種類の多肉達が!!!!
もうそろそろ大学の温室の多肉も、
かなりの種類になってきたと思います!o(〃^▽^〃)o
他の植物の置き場を占領していってる事については見ないふりで(笑)
いや、これでも整理していっています・・・一応^^
はい、ではではどんどん紹介していきましょうーーーー!!!
でも、全てをピックアップすると膨大な時間がかかるので、
特に気になった6種類を、
猛烈にアピールしていきたいと思います!!!!!
まずはですね・・・
ああっと、初っ端から画質が悪い!
センペルビウムの「謎」さんです!!!!!
師匠!「謎」って!Σ(゚д゚;)
ウチにも温室にもセンペルビウムさんはいますが、
どうにも品種名が分からないんですよね・・・(>_<)
でも、謎のままだと、名前っぽくないので、
命名!!!!
「謎ビウム」さんです。
めでたしめでたし^^
お次は・・・
どの辺りがそうなのかというと・・・
根っこのもじゃもじゃだそうです^^
実は・・・名札には、
「ヒゲか腋毛」 と!!!!!(;.:◉;.:◞౪◟;.◉;)汗汗汗
そのまま書いても私はOKだったのですが、
清純派のつばさこ。氏に怒られるので、
可愛らしくヒゲさんに^^
まぁ、職員さんや教授(神)が目にした時に大変な事になったら困るので、
この改名は良い決断だったと思います(笑)
お次は・・・
その存在を初めて知ったお方!!!
クラッスラ属 ブルーバードさん!!!
チームCです!
私が時々浮気しちゃうチームCのお方です!
葉の色が表と裏で違うんですね~
葉挿し苗なのか、一番下の葉が大きいです。
そこがちょっとバードな感じを醸し出しています^^
でも、実際どの辺りを見てブルーバードと名付けたのか知りたい所ですね(^~^)
どんどんいきましょ!
お次は。。。
この方もお初にお目にかかるチームC所属・・・
シン ガール ブラ !!!!!!!
いろんな意味で師匠イチオシのお方!!!
勿論私も気に入っています^^
緑の葉に、紫の模様が浮かびあがる辺りがまた良いですね!!!
また別の視点からも見てみると・・・
シン・・・
ガール・・・
うむ、ええのぅ。( ´◉‿ゝ◉`)
・・・ゲフンゲフン・・・(咳払いの音)
さて、気を取り直して!!!!!
ああああ、ページ閉じないでくださいまし!!・°・(ノД`)・°・
次こそが、
今回のメイン!!!!!
フォーカリア属 四海波 様です!!!!!!
く、喰われる!!!
まさに動き出しそうな迫力をお持ちの四海波様は、
もはや植物だとは思えません(((( ;°Д°))))
キモス!!!
しかししょももも どストライクゾーンです!!!!!!!!
凶暴な牙をお持ちなのかと思ったら、
ちょっぴりピンクに紅葉しかかっている辺りがたまりません!
これぞギャップ萌え☆ってやつですね(´・ω・`)
って、え?
あぁあああああああああ(((( ;°Д°))))(((( ;°Д°))))
・・・・・・しょももないことばかりですみません。
そしてラスト!!!!!
本来なら、四海波様をラストに持ってくるはずが、
そうしなかった。
そう、それは・・・
これから紹介するお方が、
あのファミリーの一員だからです!!!!!!
不死鳥のお母様である、
子宝弁慶(シコロベンケイ)疑惑のあるお方です!!!!!
そう、農場にいるのは不死鳥のお母様である、
シコロベンケイの子どもの子宝草なのです。
まだシコロ様を見た事がないのは、不死鳥ファンとしてあるまじき事なのですヽ(;´Д`)ノ
しかし、
師匠の口から、
シコロではないような気がする・・・とお聞きしていますが、
少なくとも私が見た事のない不死鳥ファミリーなので、
とても熱い視線を送りながら見守っていきたいと思います!!!!
無事に全員植え終わりました^^
そう、頂いたリメイク缶ではなく、
黒ポット+栄養満点の土に植えるという事は・・・
ぐふふ! 春が楽しみですヾ(@^▽^@)ノ
シュシュぶぅ師匠!!!
続報を待っててくださいね≧(´▽`)≦
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
おまたせしました!!!
「巻き込み☆コメント返信!!!」
>ユパさま
>ジャスナさん
>シュシュぶぅ師匠!!
>つばさこ。氏
>たぷりんさん
>tomoさん
皆さんおはようございます!!
頑張ってお布団から出たしょもももです☆
何てったって今日は。。。
農場でのもちつき大会!!!!!
あ、あくまでお手伝いですよ?
たらふく食べようとかそんな考えは・・・ゲフンゲフン。
でもきっと優しい教授(神)は、
「食べてくださいね」と優しく声をかけてくれるに違いないのです(>_<)
(妄想とかではなく、例年その通りである。)
さて、前回の南国編!
個性が強い植物たちの中で、
どのお方が人気かと思えば・・・・・・
やはり、ウネウネ・アンスリウムのパピヨンさまでしたか!( ´艸`)
まさに ナイス(o^-')b
キモ神秘すぎて、起こる事全てを受け入れられる境地に達しそうになりますね!
そうそう、
私、ジャスナさんに突っ込まれるまで、
前回のウツボカズラが毒々しいことに気付かなかったのです(笑)
「毒々しくない」とか書いてましたしね(;^_^A
多分・・・キモ系を見過ぎて耐性が付いてしまったのだと思われますヽ(;´ω`)ノ
逆に美しく思えてきてしまっています、
あっ、これはウツボカズラに魅了されたとでも言うのでしょうか?
何だか良くない兆候のような気がします(^_^;)
・・・まずウツボカズラのフィギュアを購入してしまっている時点で、
ウツボカズラに洗脳されている気がします:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
たぷりんさん、ユパさま、
こちらがウツボカズラフィギュアでございます^-^
いつぞやの記事←
個別の写真もありますので、よければリンク先へ飛んでみてくださいまし!!
そして、たぷりんさん、
趣味が合いますね!!
私もウミウシのガチャガチャストラップ持ってます^^
私の趣味をよく知る友人が買ってきてくれたのです☆
しかも2つ買ってきて選ばせてくれるという!
勿論、極彩色のオトヒメウミウシを選びましたよ♪
いつか多肉ガチャも出ないかなぁ・・・とそわそわしている次第でございます^^
何だか今日もまとまりのない終わり方ですが、これにて!!!