き、記事が消えました。。。・°・(ノД`)・°・
あと少しだったのに・・・
下書き保存しなかった私が悪いんですね!!!(>_<)
もういいです!!
短縮版、園芸部活動日誌3.16!行きます!!!!
園芸部活動日誌は、いつものノリではなく、
後で見返して、ほっこりした気分になるような、
写真多めの記録として残していけたらなぁっと思って書いています。
まったりと、行きましょう(*^_^*)
(記事消えたせいで書き手はまったりしてませんが・・・)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
3月16日 木曜日 晴れ
教習所通いや、下宿生の帰省により、参加人数はたったの2人。
さ、寂しすぎる!!!!
でも、もう一人の部員は農業高校卒!!
何から何まで質問しすぎで、傍からみると彼女が部長にしか見えない^^
そんな彼女は華道部の部長という素敵ガール!!
華道部の体験入部に行きましたが、私には到底出来ないな、と思い引き返してきました(笑)
華道には決まり事が多く、自由を愛する私には窮屈でした~(‐^▽^‐)
・・・とか言いつつ、単に不器用なだけです(>_<)
この日はささやかな活動です。
園芸部で育てた春の花苗で、農場を少しずつ飾っていきます☆
これから開花する事を見越して植えてみました!!
予定では、黄色と桃色のストックと、薄紫色のビオラが咲き乱れる予定です(*^_^*)
え?統一感ない!?
た、たまにはカラフルなのも良しとしましょうよ!!
他の鉢には傘咲きルピナスも^^
こちらは何色が咲くか分からないので、お楽しみ感が満載です!
園芸部ゾーンのビオラ。
いつぞやの記事←の時から2週間、もりもりしてきました!!
手前の方が肥料(ハイポネックス)が多め。
やっぱり結構違いが出ますね!
その分お手入れも必要な訳ですが・・・。
大丈夫です!これからの園芸部にはお手入れの時間も組み込んでいきます!!
ビオラの上にはパンジーの鉢。
フリル咲きはやっぱり豪華ですね!!
私にはちょっとごつい・・・!!
温室のサイネリアは満開!
ウチのも購入から2週間、元気にしています!
咲き始めは白いのに、
だんだんと紫へと変化していくのが面白いです^^
多肉以外も育てられるように・・・なりましたかね!?
いやいや、まだまだ厳しい季節を乗り越えないと、そうは言えませんね!!
ここは全部たまねぎゾーン!!!
広大な畑が!!
ここからまた一年、ここで豊かな季節の移り変わりを感じられると思うと、
ドキドキしてきます!!!
さぁ、気持ちを切り替えて頑張って行きましょー!!!
いや、切り替えるまでもなく、周りは新しい事だらけ。
全部受け止めていきたいと思います♪(=⌒▽⌒=)
はぁ・・・・記事・・・・。(ノ_・。)
いや、こんな事は些細な事です!!!
パソコンが壊れなくて良かったと思う事にします^^