前回の記事で書きましたが、
昨日は、
買ってきたお花を母と一緒に植え替えました^^
サイネリアとビオラ、
プリムラのポリアンサとジュリアン!!
あっ、狭くるしいベランダお見せしてすみません・・・。
意外と普通のチョイス?ですね♪
植物にハマってから、
いろんなお家の玄関先やお庭、
他の植物ブロガーさんが紹介するお花を見るようになって、
ウチにも彩りが欲しいなぁって思っていました。
でも、
庭もなく、
ベランダも玄関先も狭いので諦めていました・・・( ´(ェ)`)
でもこの間、多肉を購入した際に
ビオラとジュリアンを1ポットずつ、
花屋さんのオープン記念の粗品として貰っていたので、
丁度良い機会だ!と、
それに、
この間のカランディーバ←での失敗 から、
やっと花について分かってきたような気がしたので、
自分でもしっかりお世話してみようと思ったのです!!
園芸部でも色々育ててきましたが、
大量すぎて花がらを摘んだ事も、
肥料に神経質になった事もなかったので、
これからどんどん覚えていきたいです。
じゃないと、このままでは
「花を育てられない園芸部部長」の
ままですぅぅうう。。。!!!・°・(ノД`)・°・
プリムラのポリアンサとジュリアン♪
一番右の粗品のジュリアンが限りなく白に近い桃色で、
同系色で揃えようと思ったのですが、
やっぱりこのシリーズは鮮やかな方が可愛いなと思い、あと2つは派手なポリアンサ買ってきました^^
ポップな感じなのも良いですね!!(‐^▽^‐)
実は、ポリアンサとジュリアンって同じだと思ってました・・・。
比べてみると花も葉もジュリアンの方が小さい!!
ポリアンサが原種、ポリアンサとジュリエの交配種がジュリアンなのですね。。。(`・ω・´)ゞ
ビオラ☆
ありきたりですが、
私にとってはとても嬉しいです♪
「絶対臙脂色!!」と主張する母、粗品の紫・・・
もう一つ何色買うかですっごい悩みました。
えらい長い時間ビオラの前でしゃがみ込んでました(笑)
オレンジでビビッドに決めようと思いましたが、
ジュリアンプランターと対比させるつもりでさっぱりとした薄水色☆
早く鉢一杯になってほしいです(*^_^*)
で、今回のイチオシ!!!
サイネリア!!
このボリュームでなんと280円です(σ・∀・)σ
室内で育てられるお花、という事でずっと前から
目をつけていたのですが、
枯らしそうで手を出せず・・・
でも、今なら育てられる!!という勢いでレジへ^^
しっかり研究して、長い期間咲かせたいです(>_<)
こんなに沢山のお花を咲かせているのに、
下には沢山のつぼみと元気過ぎる葉っぱが!!
ここで、必殺!!花がら摘みっ・・・!!
風を嫌い、
水のやり過ぎも乾燥も嫌うこのお方と、
上手く付き合う事が出来るか見守っていてください~m(_ _ )m
あっ、室内。。。
場所は????。(´д`lll) ???
ただ今整理中です☆
多肉置き場は? 一体どうなる事やら!?
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日は園芸部の活動やってきましたよ~(≡^∇^≡)
早速花がら摘みや、施肥を皆でやってきました!!!
これは少し前の園芸部ゾーンのパンジーとビオラの写真ですが・・・
今後どうなるか、すっごく楽しみです♪
さらに収穫や草抜き、と今日はなかなかがっつり活動出来て、
とても気持ちが良い一日でした。
でも疲労が。。。!!
今日撮影した写真は沢山あるので、また載せたいと思います(*^_^*)
もう。。。寝ます~(*´Д`)=з
質の良い睡眠が得られそうです^^