寄り合う多肉達。 | しょもももの芸術的多肉事情

しょもももの芸術的多肉事情

 
多肉植物と芸術を愛する人間のブログ。
まさかの5年目突入!
今年は・・・花屋を多肉屋にすべく奮闘中!

推し多肉は勿論、カランコエ属の不死鳥。
目指すは・・・多肉ブログ界の不死鳥!!!


今日は園芸部の活動日だったのに、雨で延期・・・
憂鬱です!∑(-x-;)





まぁ、時間も出来た事だし、
まったりブログを更新する事にします♪







いつぞやの記事
譲り合う多肉達。で、新しい棚をGETしつつも、
場所を譲り合い、
新たな仲間を加えた多肉達。





しかし、
キツキツである( ̄□ ̄;)











いや、
場所が無ければ・・・

寄せれば良いのよ!!!!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:








いつぞやの初寄せ植え←ですっかり
ハマってしまったので、
更に寄せる事に♪





テーマ
「童話風多肉世界」




もっちゃんさんから頂いた乙女心さんに、
小さい鉢で窮屈そうだったハオルチアの宝草。
そして、98円という安さで4株も植わっていたセネキオ属の清涼刀に、
ブロンズ姫の葉挿しっ子を添えて^^



素材が見た目でそれぞれケンカしないような
組み合わせにしたいな、と心がけました^^





唯一の問題が、セネキオとハオルチアの水遣り頻度ですね。。。
今の所、霧吹きで清涼刀の辺りだけ重点的にあげています~









こちらは「和」がテーマの
「あっぱれ!多肉詰め」


楽しっ!!
(≡^∇^≡)



ウチにいる唯一のサボテンである緋牡丹サマ。
上のと同じハオルチアの宝草に、
ガステリア属の子宝さん。

名前も縁起がよろしい感じで何より^^



そして後ろに
ビアポップとクラッスラの銀揃。
ビアポップの水遣りだけがポイントですが、
まだ発根していないので大丈夫そうです♪



緋牡丹サマはこのままでも良かったのですが、
せっかくなので^^










そしてここで尽きてくる寄せ植え多肉・・・(ノ_-。)

エケベリア無しで、どうやって美しく見せるか!
これも研究が必要です。。。









夏型と冬型を思いっきり同居させてますが。。。汗汗
室内だからしばらくは大丈夫、って事で^^




テーマ「???」
何か見慣れない謎な寄せ植えになりました(笑)






これまたもっちゃんさんから頂いたクラッスラ属の数珠星と、お馴染み虹の玉。
グラプトペタルム属の秋麗に、
名無しセンペルさん。


でも地味に気にいっています!












そして、これは寄せ植えでも何でもないのですが・・・



美味しいペペロミアジュースはいかが!?



ペペロミア カクタスビレ
また今度記事を書きますが、
☆になったぺペタすさんの親株です^^







はい、
そしてここからが本題!!








昨日紹介しました
手作り多肉鉢に寄せ・・・・・・




多肉足りねぇー!!!!・°・(ノД`)・°・




いや、でも、でも・・・
わずかにいました!!!!
2鉢だけですが、どうぞ!!!






テーマ「森の・・・くまたん(*^_^*)」




切り株にはやっぱりくまさんですよね♪
まだまだカット苗で、発根していないのでしばらくの間は楽しむ事が出来そうです☆
他は名無しの子株と、センペルさん。




森っぽさ、出てますかね??











テーマ「古びた雑貨屋の夕暮れ」


あぁ、もうテーマに無理が出てきました(笑)




まさか、手作り鉢が入るのってブロンズ姫しかいないのでは・・・
横の小さいのは秋麗の子株です^^







小さすぎますが、
何だか楽しいです^^






そして肝心のスペースは・・・



あんまり変わってないですー!!!?






ま、こんだけ寄せ植え作ったら減りませんよね汗汗
でも寄せ植えをギュウギュウにすると、多肉足りなくなりますし・・・






細かい事は考えないでおきましょう~☆