昨日は以前学んでいた後継者の塾でお世話になった先輩たちと食事へ🍖


この塾の話をしたら尽きない位に色んなエピソードがあり、大盛り上がりの数時間🍷🍻


色々とご指導いただき、鍛えてくださった方々であり、今ではよき相談相手でもあります😊話が進んでくると、つい熱くなって夢中で話していたり、聞いていたり🔥

いただいたステッカー、
「升が3つ並んでるから三益さんを思い浮かべて🍶」と。よく見ると冬夏春で秋がない🍁‼︎


なぜか。

“あきがこない”であきない。
江戸時代の人は粋ですね。可愛いステッカー、大切にします✨

三益も入り口を変え、5年後の今、改装をして店舗が生まれ変わり、来年は事務所をリフォームします。みんな塾の繋がりです。心臓部分の事務所を綺麗にすること、母が一番ウキウキしています😊

何をするかも大切ですが誰と出逢うかで、進む道も変わってくるので一つ一つを丁寧に大切に過ごしていきたいなぁと。

福澤機械さんのロゴ入りハンカチもシックで素敵です。大切に使わせていただきます❣️
一昨日は東京商工会議所北支部、会員懇談会へ出席してきました。

北区の企業が一堂に集まり、厳かな中にも温かい雰囲気。北区愛溢れ、ご活躍されている皆さま方。


私は昨年から評議員をさせて頂いており、北区の企業の方々とお会いすると色々と学ぶことも多いですし、光栄な時間です😊


【変化への挑戦】
とても響きました。

そして、昨日は我が北区、北とぴあ最上階にて、「VIEW&KICHEN QUAD17(クアドイチナナ)」がOpen❗️


テープカットも初めてみました✂︎✨


北区は【公民連携】に力を入れており、一致団結感がすごいです。


北とぴあでのイベントもこれから観光協会さんに相談をして三益酒店も何か一緒に出来たらいいなと感じました😊‼️



先日、三益倶楽部会員様オフ会を開催しました😊‼️


コロナ禍となり3年、リアルに会うことが出来なかった中、やっと皆さんに会えるイベントの開催となりました。

当日は赤羽の”もつ焼き雷電“さんを貸し切り、大盛り上がり🎉普段から三益酒店に来られている会員様以外にも山梨県や静岡県などご遠方からもご参加いただきました。

ただのオフ会よりは「何かワクワクしていただくことを😎💕」と、席はクジで決め、美保、由美、美香の③チームに分け、景品GETを目指して、唎酒クイズ(冩樂、仙禽、船中八策、天美)や三益やお酒にまつわる雑学クイズなどを行いました💡


知ってるようで知らない、明日から使えるお酒にまつわる雑学が結構ウケました🤭


みんなで知恵を出し合い、発表🔥自分のチームを応援し、結束力が生まれる瞬間でした!


結果は美保チームの勝利🏆
ハイタッチして大喜び🙌 


やっと皆さんと乾杯できた嬉しさともっと三益倶楽部の会員の皆さまに喜んでいただける企画を考えていかなければと。

今後はお花見やBBQなども開催出来たら良いかと考えています🌸🍖

三益倶楽部とは三益の会員制サービスです😊
毎月一回、私達が選ぶ地酒とそのお酒に合うおつまみをお届けするサブスクとなっております。月に一度、そのお酒の酒蔵さんとzoomを通してオンライン飲み会を開催しています✨

コロナで生まれたサービスですが、今では会員様が全国で100名を超え、大変ご好評いただいています❗️


あぁー、楽しかった😊🥂
ご参加の皆様、ありがとうございました‼️