やっぱり神楽はええのう。
28日 本郷のきらめき交流プラザで開催された神楽共演大会はすごい盛り上がりだった。
秋の豊作を祝って奉納される神楽は多くの根強いファンがおられ、周辺各地から見物に来られていた。
やましろ商工会も五龍鍋や物販で側面支援した。
前日から急降下した外気温で会場は寒かったが神楽の熱気で包まれていた。
やっぱり神楽はええのう。
28日 本郷のきらめき交流プラザで開催された神楽共演大会はすごい盛り上がりだった。
秋の豊作を祝って奉納される神楽は多くの根強いファンがおられ、周辺各地から見物に来られていた。
やましろ商工会も五龍鍋や物販で側面支援した。
前日から急降下した外気温で会場は寒かったが神楽の熱気で包まれていた。
11月28日(日) 岩国市本郷町 本郷きらめき交流プラザ
10時~16時30分
1.美川観音太鼓 「轟輝」「やまびこ」
オープニングを美川の観音太鼓がはなばなしく打ち出します。
2.北門子ども神楽 「湯立て、煤掃き」
潔めの舞です。
3.本郷子ども神楽 「八岐乃大蛇」
スサノウノミコトがオロチを退治する勇猛果敢なストーリー。
4.上沼田神楽保存会
「芝鬼人」
5.東谷神楽保存会 「荒神」
6.山代白羽神楽保存会
「三鬼」
7.谷和神楽団 「土蜘蛛」 ※特別出演
8.釜ヶ原神楽団
「塵倫」
異国から侵略してきた大悪人「塵倫」を弓矢で退治するストーリー。
9.向峠神楽保存会
「羅生門」
羅生門の鬼退治 渡辺綱と頼光
10.金山神楽保存会 「大江山」
坂田の金時が鬼退治するストーリー。
11.山代本谷神楽保存会
「八岐乃大蛇」
かつての山代の庄の要、代官所のあった本郷で10回目の節目の大会である。
やましろ商工会は大鍋軍団五龍が食のサポートで盛り上げる。
山口国体募金集めに岸根栗の焼き栗も販売する。
来てね!!
昨日の朝 広瀬盆地は深い霧だった。これで晴れるんだろうか心配だった----が!!
9時過ぎには霧が晴れると真っ青な秋空に銀杏の黄金色の並木と山の紅葉が素晴らしく最高のロケーションで行われた。
国体へ一部募金した錦川観光協会が販売した岸根栗の焼き栗はすごい人気だった。
市長さんも来られて感心しておられた。
ステージはトニーヒロタの物真似、ハクジャオーショー、橋本侑子さんの歌、そして最大の観客を集めたのが山代 上沼田神楽だった。
演目はヤマタノオロチだったがスサノオがオロチを退治する場面では「スサノウ頑張れ」と熱い声援が飛んでいた。
このお客さん達の視線の先には神楽が演じられていた。
清流線を終点錦町駅で降りてぶーらぶら
歩いて5分の岩国高校広瀬分校グラウンドにメインステージを置いて各種催しが開催される。
バザーや物産店、演芸大会など盛りだくさん。
広瀬本通では日本全国から集まったよさこい踊りが行われ、これを目当てのお客さんも全国から来られる。
今の錦川清流線は紅葉と透きとおった川景色が美しく、オシドリやカモなどの水鳥もたくさん渡ってきており最もいい季節です。
景色を楽しみ、祭りを楽しみにおいでませえ。
アクセス
お車の方 山陽道岩国インターを降りて2号線→187号線経由で約40分
中国道 六日市インターを降りて岩国方面187号線経由で約15分
電車の方 新幹線新岩国駅で降りて錦川清流線で約40分
JR岩国駅から錦川清流線で約1時間