こんなことがあったなあ!


山口県 やましろ商工会
2月 セツブンソウを観に大勢の人が清流線で押しかけた。


山口県 やましろ商工会
5月総会が開催された。



山口県 やましろ商工会

6月阿賀ふれあいセンターで一日福祉村 餅つきの模様


山口県 やましろ商工会
8月本郷夜市


山口県 やましろ商工会
8月 美川サマーフェスタ



山口県 やましろ商工会
9月 軽トラ新鮮組 ちびっこが山代を訪ねた


山口県 やましろ商工会
美和サンチャロウまつり


山口県 やましろ商工会

12月軽トラ新鮮組 鍋祭り

12月27日(月) 阿東町の外郎メーカーの「たまや」さんを訪問した。

阿東町 徳佐はリンゴの産地。

このたまやさんでは6種類の外郎を製造販売しておられた。

柚子、あずき、抹茶、桜、りんご、栗

一押しはリンゴだった。

ここで山代のワサビをマッチングさせた外郎を開発しようというもの。

来春には販売にこぎつけたい。

清流の郷 社長とたまや社長の熱のこもった開発検討会が

行われた。

楽しみだ。


山口県 やましろ商工会
工場長から製造工程の説明を聞く。


山口県 やましろ商工会

ここの売りはこの一口外郎

おいしかった。

毛利藩時代 山代の庄の中心だった本郷町で12月20日~30日歳末大売り出しが開催されている。

過疎高齢化で中山間地域は買い物に難儀する状況だが、本郷では商店街が頑張っている。

マイカーのある人は岩国市街地や広島、大竹の大型スーパーに出て行くが高齢化した人たちには商店街が生活のよりどころだ。

買い物に行ってみよう。

そして地域を支える商店街を応援しよう。

もしかしたら1等賞が当たるかも?


山口県 やましろ商工会

山口県 やましろ商工会

12月20日(月)やましろ商工会本所に於いて薬草趣味の会12月 定例会が開催された。

テーマは「薬草で作るクリスマス・正月リース」

会員さんが山から採ってきたいろんな薬草や、つる、木の実などを持ち寄って

平田先生の指導で作り上げた。

画像をクリックすると拡大します。

山口県 やましろ商工会

山口県 やましろ商工会
飾っておくだけで元気が出そう。
山口県 やましろ商工会
全員で記念パチリ。

12月19日(日)岩国駅前中通商店街で定着化した軽トラ新鮮組が開催された。

今回のテーマは「鍋まつり」とクリスマス&正月飾り

比較的暖かい天候もあってたくさんの人でにぎわった。
山口県 やましろ商工会

軽トラの出店者は13台。

野菜や加工品を満載した軽トラの荷台からあっという間に品物が売れて行った。



山口県 やましろ商工会
鍋まつりにはやましろから五龍鍋2種類と防府市のナベワングランプリ「力鍋」そしてご当地岩国の海軍自衛隊カレー鍋とカキ雑炊が出店。

これも好調でほぼ完売だった。



山口県 やましろ商工会

体験コーナーでかづらにつるうめもどきやひいらぎなどの飾りをつけクリスマスリースが完成。インストラクターのお姉さんとにっこりぱちり。

山口県 やましろ商工会

「安いわねえ」と満載された野菜に群がるお客さん。