2月11日に延期を知らず来られた方にはたいへんご迷惑をおかけしました。

12日から昨日まで大雪が降り続き15日現在10cm程度現地は雪に覆われています。

天候だけは予測がつきません。

生き物(動植物)相手のイベントの難しさを痛感しています。

本日の外気温が続けば週末は大丈夫だと思いますが自然が相手ですので、このまま好天を願うしかありません。


さて、一般公開日 2月19日、20日 に加えて2月25日(金)26日(土)を追加することになりました。

列車利用と時間帯は19日、20日と同様です。



これは去年の写真です。こんな風に咲いてくれたいいのですが!


山口県 やましろ商工会


寒波のため一週間公開が延期されました。

2月19日(土)、2月20日(日)

錦川清流線利用者のみ対象

岩国駅発 12:22→錦町駅着 13:30 の1便のみ。


車での御来場は固くお断りします。(駐車スペースがありません)


詳しくは錦川観光協会 72-2354 まで



山口県 やましろ商工会



山口県 やましろ商工会
昨日、第1回いわくに里の駅ネットワーク会議がやましろ商工会本所で開催された。

昨年度の広域連携事業(岩国商工会議所・岩国西商工会・やましろ商工会)で策定された岩国観光振興ビジョンの戦略の一つ「里の駅」 開設を本年度も広域連携で取り組み遂に12の里の駅が認定された。

その代表者によるネットワーク会議が開催され、駅のオープニングに向けての準備や平成23年度の事業計画検討などが協議された。

オープン予定日は 4月3日(日)

オープニングセレモニーは駅を代表して由宇町の由宇温泉里の駅で大々的に行われることになった。


認証プレートや駅の看板に表示されるロゴマークもほぼ決まった。

これから各駅に掲げられる看板作製にとりかかる。

(里の駅とは、以下の要求品質を満たすものから認定した。

 *里の駅訪問者のための「休憩機能」

 *里の訪問者や里の住民のための「情報受発信機能」

 *里の訪問者と里、あるいは里と里が連携し活力ある地域づくりを行う「地域連携機能」

 *里の住民が気軽に集い、融和する場となり、里の訪問者と交流が生まれる「たまり場機能」

(例)

 ・既設の特産品や加工品、野菜などの直売所

 ・温泉施設、宿泊施設、レストラン、観光施設

 ・遊休施設(廃校)、空き民家を利用した地域サロン

 ・駐車場、トイレなどの休憩機能、地域の産品販売や情報受発信機能を有する施設。


山口県 やましろ商工会
認証プレート用 字体


山代の隠れた資源を女性部の目で発掘しよう

今回は錦町編

下げもの作りの名人

かご編みなどで全国100名人に認定された名人のいる七色工房を訪ねた


山口県 やましろ商工会
和服の端切れなどでつくる手まりなどの下げもの。

すばらしい出来栄えにため息。



山口県 やましろ商工会

名人から教えていただいたが難しい。



山口県 やましろ商工会
なないろ工房で つづらふじという蔓を使ったかご編みに挑戦。

見事な籠ができた。


資源発掘事業もこれで最後、美川町、美和町、本郷町、錦町の隠れた資源がたくさん発掘された。

今後は、これをどうやって世に出していくかを提案する。


まもなく今年度の農商工マッチング事業が終わる。

4月から商工事業者さんと農業者さんの間を飛び回ってマッチングを仕掛けてきたが、その成果が目に見えてきた。

土産物や木工品、資源の相互融通などかなりな成果があった。

2月24日には山口市のニューメディカルセンターでそれらの成果物を展示しながらの農商工連携フォーラムが開催される。

それに向けてパネル写真づくりをすることになった。

やましろからは次のものが準備される。


(1)農商工連携の典型 岩国駅前 軽トラ市
山口県 やましろ商工会

(2)農商連携 美和の直売所開設 ふるさと市場
山口県 やましろ商工会

(3)林商連携 間伐材などを利用したカープ絵馬
山口県 やましろ商工会

(4)山代特産のワサビを原料にしたワサビ外郎
山口県 やましろ商工会

(5)美和特産 岸根栗を使ったお菓子
山口県 やましろ商工会

(6)山代地鶏有精卵・地元産米粉・地元産蜂蜜などで試作された高級ケーキ
山口県 やましろ商工会

(7)セツブンソウ保存会(農林地権者など)と商業者連携商品
山口県 やましろ商工会

(8)農商工広域資源融通 高級ドッグフード商品開発
山口県 やましろ商工会