こんにちは(=⌒▽⌒=)

涼しくなりましたね。

さわやかな秋になりつつあります。


明日9月18日(土)から11月7日(日)まで、「あいの土山観光キャンペーン2010秋」を開催します。


滋賀県甲賀市 土山町商工会-あいの土山観光キャンペーン2010秋表紙

内容としましては地域内9箇所の観光施設等にスタンプポイントを設置しまして、3箇所以上スタンプ押印いただきましたスタンプ帳を、スタンプポイントにあります応募箱に投函していただきますと、抽選の上賞品が当たるスタンプラリーです。

今回の賞品は、A.近江米コース、B.地酒コースとなっていまして、近江米の新米(5,000円相当)か土山地酒詰め合わせ(5,000円相当)か、どちらかのコースを選んでいただきまして、申込みをしていただけます。

A.Bそれぞれ各10名様に抽選の上当たりますので、どんどんご応募いただきたいですね。


スタンプポイントは、


黒滝遊漁場

青土ダムエコーバレイ

東海道伝馬館

扇屋伝承文化館

田村神社

かもしか温泉

甲賀温泉やっぽんぽんの湯

道の駅あいの土山

土山サービスエリア


となってまして、パンフレットも置いてますのでぜひお立ち寄りいただきたいと思います。

また、土山町内でパンフレットを持参するとお得になるお店も紹介してますので、この機会に秋の土山までお越しいただけるととっても嬉しいですね。


滋賀県甲賀市 土山町商工会-ロゴマークデータ

先日このブログでもご紹介させていただきました10月3日(日)に開催します「東海道ウォーク 水口宿~土山宿」につきましては、募集定員100名にあっという間に達してしまいまして、募集を締め切らせていただきました。

ほんとに多数のご応募をいただき、ありがとうございました。

締め切り以降にお申込みいただきました方には、ほんとに申し訳ございません。

またの機会によろしくお願い申し上げます。


お出かけにはぴったりの季節到来です。

もし、よろしければ土山にも足をお運びいただけると嬉しいです。

「あいの土山観光キャンペーン2010秋」期間中にぜひよろしくお願い申し上げます(=⌒▽⌒=)

滋賀県甲賀市 土山町商工会-2010090717350001.jpg

こんばんは(^-^)
東京は台風で一日風と雨でしたね。
ちょっと暑さは一段落でした。

東京ビッグサイトで開催中のグルメ&ダイニングスタイルショーに出ています。
折り返し地点の2日目を終了しました。
今回はお茶の他に今年開発しています、土山茶のお菓子なんかも試食して頂いております。
皆さんに好評を頂いてまして、ちょっと時間がない中での商品試作でしたが、なんとか間に合わせることができて良かったです。

体はそろそろきつくなってきましたが、最終日まで頑張りますね(^-^)
滋賀県甲賀市 土山町商工会-2010090505520000.jpg

おはようございます(^-^)
今日は宮島に昇る朝日を見ながらの目覚めです。
一日いいお天気になりそうですね。

昨日から第2回全国商工会ブロガー交流会で広島県に来ています。
全国で頑張っておられる商工会の皆さんと色んなお話ができ、とっても良かったですね。
やる気と元気と刺激を頂き、有意義な時間となりました。
また内容につきましては、他の参加者の皆さんがご紹介されると思いますので、そちらをご覧下さいね。

明日から1週間は東京です。
頑張りますね(^-^)

こんにちは(=⌒▽⌒=)

9月になりましたが、相変わらずの猛暑ですね。

このままもうちょっと続きそうな天気予報です。


土山町商工会主催のイベントのお知らせです。

10月3日(日)に「東海道ウォーク 水口宿~土山宿」を開催します。

ただいま参加者募集中です。


土山は東海道五十三次の四十九番目の宿場町でした。

五十番目の宿場が同じ甲賀市内の水口宿(みなくちしゅく)だったんですよ。

水口宿から土山宿までのコースは、東海道ウォーカーの方にとっても人気で、観光シーズンとかになると歩いておられる方も見かけます。

幸いにもこの地域では旧東海道が拡幅とかされることもなかったこともあり、一部に当時を偲ばせる町並みも残ってるんですよ。

この魅力あふれる「東海道甲賀路」をもっと多くの方に知っていただき、「歩き旅」のコースとして地域外から来られる観光客の方にご提案しようという取組みの第一歩です。


滋賀県甲賀市 土山町商工会-東海道ウォークチラシ



参加費用1,000円(昼食代として)、定員100名です。

8:30あいこうか市民ホール駐車場集合9:00出発で、15:00頃道の駅あいの土山到着までの道のりとなります。

土山ではちょうどその日に「あいの土山宿場まつり」開催中ですので、古民具なんかを家の前に展示してもらう「まちかど博物館」なんかも見てもらえますよ。

道の駅あいの土山からあいこうか市民ホール駐車場とJR貴生川駅まではバスにて送りますので、帰りの心配とかもないです。

途中、いくつかの場所で歴史説明なんかも聞いていただけます。


お問合せ、お申込みは土山町商工会 TEL0748-66-0354 FAX0748-66-0994 までお気軽にどうぞ。

お電話いただければ東海道ウォーク参加申込書をFAXか郵送で送りますので、そちらをご返送いただきますとお申込み受付となりますのでよろしくお願いします。


10月には今よりもうちょっと涼しくなっていると思われますので、ぜひ多くの方からのお申込みをいただければ嬉しいです。

ご参加お待ちしてますのでよろしくお願いしますね。


私こば~↑は明日明後日と広島、来週月曜日から金曜日までは東京です。

多くの方にお会いできることを楽しみにしてます。

よろしくお願いしますね(=⌒▽⌒=)

こんにちは(=⌒▽⌒=)

まだまだ猛暑が続きますね。

例年であれば、お盆を過ぎると秋の気配が漂いそうなものですが、今年の夏はちょっと根性ありそうですね。


7月17日(土)から甲賀市土山町内で開催しておりました、『あいの土山観光キャンペーン2010夏』が、昨日8月22日(日)をもって終了しました。

終盤にはスタンプ帳のついたパンフレットがなくなってしまったスタンプポイントもあるぐらい、多くの方に土山の良さを知ってもらうころができたのかなと自負しております。


これから集計作業となりますが、多くの方からスタンプラリーのお申込みをいただきました。

夏休み期間でもあって、東は千葉県、西は鳥取県からご参加いただき、大変嬉しいことですね。


滋賀県甲賀市 土山町商工会-観光キャンペーン2010夏終了

感想欄についても皆さんいろいろと書いていただいており、ほんとに嬉しい限りです。

一例を挙げますと、


「伝馬館に感動しました。道の駅から歩きながら宿場を見れるような案内があるとすばらしいと思います。又、必ず来ます。」(50代男性)

「道の駅がすごく気に入ってます。お茶がすごくおいしい!」(30代女性)

「自然がいっぱいでのんびり過ごせ良い休日になりました」(40代男性)


などなど、スペースの都合で全部は乗せられませんけど、多くの方にご感想をいただきました。

ありがとうございました。


抽選会後、おそらく来月初旬ぐらいには、当選された20名の方に土山茶のセットが届きますので、お楽しみにしてくださいね。


平成20年に新名神高速道路が開通しまして、ここ甲賀市土山町ではその活用が地域の課題であります。

ただただ通過されるだけでなく、降りてきてもらう仕組みづくりとしましてこの観光キャンペーンを行っております。

まだまだ満足できるだけの数の方に来ていただいているわけではありませんが、地域にとっては大きな一歩として前進できるよう、これからも頑張っていきたいと考えておりますので、よろしくお願いします。


なお、来月9月18日(土)~『あいの土山観光キャンペーン2010秋』も開催します。

秋には秋の土山の良さもありますし、イベントなんかもいっぱいあるんですよ。

ぜひ多くの方に来ていただけると嬉しいですね(=⌒▽⌒=)