にんにくの里 青森県田子町商工会 -22ページ目

たばこの収穫・・最盛期

田子の農業収入で一番なのが

たばこ  ですダウン




バラソルの下で、葉を1枚1枚・・丁寧に収穫していますダウン




お盆を向かえる今、収穫は最盛期となっているようです


私も小さい頃は、実家が、たばこ生産者でした


思えば( ̄_ ̄ i)


農薬散布の時は、角・角で長いホース、押したり、引いたりしたこと

アブに刺されながら、縄にたばこの葉をあんだこと

にわか雨の時は急いで家の中に入れたこと

家の中で、火鉢を炊きながら乾燥させたこと

夜中まで、一束、一束・・・丸めていったこと

真冬の集荷時期には、そりを使って、車の通れる道路まで運んだこと

そして最後に、部落単位で収穫祭をして1年を締めたこと

子供たちは、みんなで、鶏のアラをしゃぶって喜んでいたような気がします


現在では考えられない体験ですが

懐かしい記憶が今でも残っています(≡^∇^≡)




立秋

今日は立秋です

初めて秋の気配が表われてくるとされます



まだまだ、夏の暑さが続いています

今日、空を見上げると、快晴・・・暑い1日でした


でも、立秋の気配も感じられます

朝・晩の気温はめっきり涼しくなりました


夜は20度まで気温が下がってましたダウン




本日の講習会

夜とは言え、気温30度近くの部屋で

扇風機3台ふる回転させ

パソコン講座の開催です


5回目でもあり、だんだん

ホームページの形ができあがってきたようです






残り5回、どんなホームページができるか楽しみです(≡^∇^≡)




━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─





天災なのか????


気になる記事より・・・





我の大量発生・・・迷惑な話です(-。-;)




にんにくの芽

日曜日に産直を覗くと

この時期には珍しい

芽がでた「にんにく」が売られてました


店員に聴くと

ちょっとは高く売れるんではないかと

工夫したそうですが

やはり安かったとか( ̄_ ̄ i)


10数個ほど入って80円でした

芽がでても付加価値がでませんでした・・とさ







イベント満載!

早いもので、今日から8月・・・夏真っ盛り・・


田子は、イベント満載の季節となります


商工会青年部の夏祭りダウン




南部ナニャドヤラinたっこダウン




田子町・・・上郷よさこい祭りダウン




他に

みこし・神楽合同運行や景品付き大盆踊り大会・ガーリック納涼大会が開かれます(≡^∇^≡)