にんにくの里 青森県田子町商工会 -20ページ目

田子夏まつり

8月16日午後1時


晴天に恵まれた中で

八坂神社総代が主管となり

みこしや神楽の合同運行が始まりました







商店街で一角で、神楽が披露されました




運行終了後

午後4時からは、ビアガーデン、盆踊り大会など・・・・イベントが午後9時まで行われました




ナニャドヤラ廻道ふるさとフェスタ2008

8月23日、24日

東北新幹線終点駅・・・八戸駅で開催されました





アトラクションでは


田子町からは

田子神楽保存会の皆さんと




上郷よさこい踊りが披露されました





当然のことながら


特産品販売では、田子産にんにくが販売されていました





にんにくを使った・・冷凍の加工特産品

冷凍のガーリック加工品を紹介します




ガーリックウインナー


岩手県産豚肉と田子産にんにくの荒挽きウィンナーです。
ドイツの権威あるコンテストで金賞を受賞した職人の手作り品!


ガーリック&ハーブウインナー


岩手県産豚肉と田子産にんにくの荒挽きハーブ入りウィンナーです。
ドイツの権威あるコンテストで金賞を受賞した職人の手作り品!




ガーリックフランス


自然酵母を使った無添加の冷凍パン。自然解凍後そのまま食べても、パンの表面に塗り込んだガーリックバターの風味と、もっちりとした食感が好評。さらにオーブンで軽く焼くと、ご自宅に焼きたてのパンが楽しめます




にんにくアイス


想像よりも意外にマッチングするミルクアイスとにんにくの組み合わせ。もちろん田子産にんにく使用です




===田子町ガーリックセンター 注文お問い合わせ先===

【フリーダイヤル】 0120-195-229(平日10:00~17:00)
【直通TEL】 0179-32-3165(毎日 9:00~18:00)
【 F A X 】 0179-32-3167(毎日 24時間)








━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─




おまけの1枚・・・



夏も終わり、秋・冬に向かって心配なこと・・・・・

それは、灯油・・・・・暖房の燃料です


ある家庭ではこんなに薪を用意してました






南部ナニャドヤラinたっこ

8月24日(日)

第6回南部ナニャドヤラinたっこ が開かれました

盆踊りの祭典です


当日は、あいにく、朝から雨・・・・屋外での開催は諦め

急遽、会場を変更・・室内で開催することになりました


午後5時30分・・・スタートです


金田一ナニャドヤラ保存会

八戸・舘盆踊り保存会

岩手県 一戸町ナニャドヤラ保存会

正調八戸盆踊り保存会

岩手県 洋野町帯島盆踊り保存会

階上町田代盆踊り組

田子高校郷土芸能部

岩手県二戸市ナニャドヤラ保存会

田子町ナニャドヤラ保存会


岩手県と青森県の

田子町周辺地域から9チームが参加し

華麗な踊りを披露してくれましたダウン















にんにくリース と にんにく飾り

にんにくは食べるほかに

リースや飾りとしても使われています


産直たっこやにあった

にんにくリースですダウン











こちらは、にんにく飾りですダウン


















いずれも、世界で一つのオリジナル商品です


作っている人はこの方ですダウン拡大してみて目