奥美濃カレー認定店 『食の家 じぇあん』 と 『カフェレスト 風見鶏』 岐阜エフエムで紹介されました♪♪


岐阜エフエム 『モーニングバード』 

パーソナリティー 西村知穂 さん

☆ エリアインフォメーション ・ 郡上エリア ☆


ナイス西村の岐阜ぐるりんぱっ!!今日紹介した、郡上市の「食の家 じぇいあん」のアップルカレーは、チキンライスの上に、りんごがたっぷり入ったカレーがかかって、その上には!スライスした焼き林檎がトッピングされている、見た目はキュート、味、うまいくー!!!なナイスなカレー(^-^)他にも辛さと好みに合わせて4種類の中から、好きな奥美濃カレーが選べるよ~あっそうそう、今日は定休日なんで、よろしくベイベー。お土産は、「風見鶏」の豆カレーパンで決まりだね。
ナイス西村の奥美濃カレーの旅は、まだまだコンティニュー。それまでステイチューーーーン!!!あっでも、気まぐれ企画なんで、次の予定は未定です(笑)
明日のテーマは、「誰になりかわりたい?」
ではまた、明日。逢おうぜベイベー。


<奥美濃カレー>
『食の家 じぇいあん』 
国道156号線沿い、郡上大和駅から近いところ
辛さと好みに合わせて4種類の中から、奥美濃カレーが選べます
アップルカレーはおすすめですよ
木曜定休 9:00~20:00
問い合わせ:0575-88-2095

『カフェレスト 風見鶏』
こちらも国道156号線沿いで、「じぇいあん」からさらに白鳥方面へ
豆カレーパンがおすすめ。
その他にも飛騨牛すじカレーなどアイデアメニューがいっぱい
月曜定休 9:00~20:00
お問い合わせ:0575-82-4733


関係HP:http://www.radio-80.com/pc/index.html


大和屋

「奥美濃カレーカツ丼」 850円 


最初は、カレー焼きうどんやカレーうどんで試作品を考えたのですが、TVチャンピオン初代カレー王のパク森さんのアドバイスにより、四代続く大和屋の名代伝統を守りながら、新しい味を出すことに挑戦しました。

お店のメニューには、カレーライスもカツカレーもあります。が、試行錯誤の結果が詰まった特別オリジナルカレールーを使ったのが奥美濃カレー認定メニュー「カレーカツ丼」です。

カレーカツ丼は「カツ丼の味もカレーの味も両方楽しめる」と比較的若い世代に好評で、残さず食べて頂いています。カレーは洋食ですが、カレーカツ丼は和のテイストで、味噌汁とのバランスを評価するお客さまも、みえました。

ありがたいことです。


岐阜県郡上市白鳥町白鳥993-2 0575-82-2140 不定休 10002100

大和屋


「奥美濃カレーカツ丼」 850円 

最初は、カレー焼きうどんやカレーうどんで試作品を考えたのですが、TVチャンピオン初代カレー王のパク森さんのアドバイスにより、四代続く大和屋の名代伝統を守りながら、新しい味を出すことに挑戦しました。

 お店のメニューには、カレーライスもカツカレーもあります。が、試行錯誤の結果が詰まった特別オリジナルカレールーを使ったのが奥美濃カレー認定メニュー「カレーカツ丼」です。

 カレーカツ丼は「カツ丼の味もカレーの味も両方楽しめる」と比較的若い世代に好評で、残さず食べて頂いています。カレーは洋食ですが、カレーカツ丼は和のテイストで、味噌汁とのバランスを評価するお客さまも、みえました。

 ありがたいことです。

 岐阜県郡上市白鳥町白鳥993-2 0575-82-2140 不定休 10:00~21:00

覇楼館


「雪の妖精カレー」 870円


 一目見た方が、必ず驚くホワイトカレー。

 奥美濃の雪の妖精をイメージしたホワイトカレーは、見た目だけではなく、白いイメージを大切にしながら香辛料の使い方に苦心を重ねました。もちろん、基本も大切にして玉ねぎ・人参・地鶏を炒め、煮込み、寝かせを繰り返してじっくりと醸成させて仕上げてあります。

 さらに、安心安全な食を提供するため、地場食材の掘り起こしに取り組み、米は農家と契約栽培・地元の玉ねぎや人参等・地鶏等・ひるがの牛乳等、県産品・地場野菜を使っています。

 一見クリームシチューでも、味はスパイスの効いたクリーミーなカレーそのもの。レトルトの奥美濃認定カレー「地野菜の旨みヘルシーカレー」・「大地の恵みまめな豆カレー」・「飛騨牛カレー」と併せて、お試しください。

 レトルトカレーは地方発送可能です。






 岐阜県郡上市白鳥町白鳥21-14 0575-82-2140 月曜定休 8:30~21:00

レストラン 日高


「古地鶏ケイチャンとビーフカレー」 850円


 日高独特の味・ケイチャンは、12種類の香辛料をブレンドしたものです。奥美濃古地鶏の本来の味と香辛料を効かしたケイチャンの味を損なわないように、カレーとのマッチングには苦心しました。

 お店に昔からあるビーフカレーですが、仕上げまで5時間かけて作ったルーとマッチさせるため、お客様が直前に混ぜて食べる方法をあみ出しました。

 「食事にもビールにも相性が良い」「ケイチャンとカレーの双方の味を一度で味わえる」と嬉しい声も頂いています。万人向けの味付け、老若男女が食べられる日高の奥美濃カレー。多くの人々が来ていただいて、地域に少しでもお役になれたらと思います。


 岐阜県郡上市白鳥町白鳥9-3 0575-82-5308 水曜定休 8:00~21:00

四季採菜しろとり


四季カレー」   700円


 地元農家の女性グループが、ヘルシー料理にこだわって、食物繊維たっぷりの「おから」を使って作った手作りのハンバーグに、地元で採れた新鮮な旬の野菜をトッピングし、隠し味に牛乳と地みそを使ったカレーです。

 岐阜県郡上市白鳥町向小駄良  0575-83-3129  第3火曜、第4水曜定休 8:30~17:00

だるまや


「天然鮎みそカレー 石焼」 1,200円
鮎味噌カレー石焼の画像

 まさに和の味、鮎と味噌。地場産でもある郡上天然鮎を使っています。

互いの持ち味を損なわないよう、天然鮎・味噌・カレーの分量には苦心しました。手間暇かけた鮎味噌カレーは、他にはない日本の食です。

 岐阜県郡上市白鳥町向小駄良765-2 0575-82-2057 水曜定休 11:00~15:00 17:00~22:00

スバル自動車機関紙「CARTOPIA」(カートピア)」12月号に掲載いただきました

『 DRIVE 奥美濃“カレー街道”をゆく 』(14ページから18ページまで)全国のスバル自動車 ディーラーに置いてあります(無料)ぜひご覧下さい


鉄道ジャーナル 社発行「旅と鉄道」12月号に掲載いただきました

古きよき日本に出会う旅「長良川鉄道で美濃路へ」「新しい街の名物-奥美濃カレー」(73ページ)全国の書店で販売中 ぜひご覧下さい


月刊タウン情報ぎふ12月号に掲載いただきました

美味しいカレーが食べたい カレーを食べに郡上へ「ご当地カレー」(34ページから41ページまで) 現在販売中です ぜひご覧下さい

ピース・まんだ~ら


「まんだら漢方薬膳カレー」 1,100円


 富士のバナジウム入りのふじみウォーターと30種の漢方香辛料・コンドロイシン・霊芝入り。美容と健康に良いスパイシーカレーです。

 岐阜県郡上市白鳥町向小駄良765-1 0575-82-5818 不定休

レストラン長滝

 

長滝は、健康づくりのお店です。


「よもぎもち入りカレーうどん」 750円

 

何か体に良いものをと、漢方でもある「よもぎ」を使ってみようと思ったのが、奥美濃カレーを作るきっかけでした。

 万人向けのうどんで一品目を、二品目は秋の味覚である自然薯をカレーに合わせたらどうかと思い、TVチャンピオン初代カレー王のパク森先生に相談したところ、和洋の組み合わせで笑われてしまいした。

 春、雨の降った後の柔らかいよもぎの新芽を摘みにいっては保存するのが大変ですが、それで挑戦してみたところ、よもぎをカレーに入れると苦すぎて美味しくありませんでした。でも諦めないで、もう一度パク森先生に相談して誕生したのが苦くない「よもぎもち入(いり)カレーうどん」。

「奥美濃自然薯カレー」 1,100円


 二品目の認定メニューとなった「奥美濃自然薯カレー」は、栄養学の専門家から「カレーの栄養素のなかで、自然薯の栄養素だけが不足していたので、より栄養のバランスが良い」と言われています。

 道の駅なので急いだ方が多いのですが、お客様の体にも良くて 早く出せるメニューが二つになりました。

 

 正月田舎に帰ると、おふくろの作ってくれたよもぎ餅。そして親父が秋の山から掘ってきてくれた「山芋食べたよなー」って思い出しては長良川を眺め、田舎の空気をいっぱい吸って、帰ってほしいです。

 岐阜県郡上市白鳥町長滝409-19 0575-85-2028 火曜定休 8:00~18:00