寅嬉屋


「飛騨牛カレー」(レトルト) 650円


一番の強いお肉の分位、スネ肉を使用し柔らかく煮込み、人参・玉ねぎを飴色になるまでソテーしました。それかわフォン(だし汁)は、子牛の骨をオーブンで焼き、ミルボワ(香味野菜)のソテーを加えたことで、ビーフエキスたっぷりで香り高いフォンベースになりました。


「飛騨・美濃けん豚カレー」(レトルト)(500円


 健豚は何?「健康な豚肉」の事でよもぎで育った豚です。ビタミンEがとっても豊富なお肉。料理方法は「飛騨牛カレー」と同じ贅沢な仕上がりです。鍛錬に手を入れ、大切なお客様に喜んでご賞味いただけるよう責任を持って作りました。


「飛騨牛カレー」「飛騨・美濃けん豚カレー」とも地方発送可能です


 岐阜県郡上市大和町河辺497-1 0575-88-4358 日曜定休

NTTドコモ東海 が提供する無料配布の月刊誌


『東海エリア配布月刊誌vivo(ヴィーボ)』


の取材を受けました

東海の食をテーマにしたエリア情報として、その土地でしか味わえない人気の食材をピックアップ『奥美濃カレー』の発祥のルーツを探り、その味わいのヒミツ、食材のこだわり、美味しい店を写真と文で紹介していただく予定となっております。

2月10日号(予定)の東海の食紀行ページです。




やまと温泉やすらぎ館


「奥美濃けんとんポークカレー」 700円


 カレーの基本は、飴色になるまで半日もかけて炒めた玉ねぎの甘さと、辛いスパイスの組み合わせ。

 やすらぎ館の奥美濃カレー認定メニューは「美濃けんとんポークカレー」。美濃健豚は、専用の飼料を使い、味や安全性など品質が徹底管理された高級ブランド豚。その肩ロース肉を用いているのが、このカレー。

 カレーは一度にたくさん作るとおいしいという。このため、大量の食材で一度に百数十食分を作り上げる。その結果、高級ブランドポーク「美濃健豚」の肩ロース肉を使ったカレーを手頃な値段にできた。


 岐阜県郡上市大和町剣189 0575-88-9126 火曜定休 10:30~21:00

餃子飯店


「カレー春巻き」  3本 450円


 餃子飯店の奥美濃カレー認定メニューは「カレー春巻き」。新しいカレー「揚げて箸で食べる」を目指している。

 春巻に入れるカレーであるが、ご飯にかけて食べるカレーと同様に、仕込みは一切手抜きはしない。本格的なカレーを仕込み、郡上味噌・地鶏をベースにとろりと煮込んだ。

 揚げるカレーならではの「サクサクした食感」を出すために具材に苦心した。是非、箸でつまんでみてほしい。

 岐阜県郡上市大和町剣93-3 0575-88-4474 月曜定休 11:00~22:00

まっぷるマガジン岐阜2007年版に掲載いただきました


郡上八幡のエリア物語 (小さなスペースですが・・・)(69ページです)


全国の書店で販売中!!


岐阜近郊へお越しの際には、奥美濃カレー』を食べて下さいね!!




食の家 じぇあいあん


「パンプキンビーフカレー」1,050円(微辛)





「いかすみカレー」    1,000円(激辛)





「ガーリックカレー」     950円(中辛)





「アップルカレー」    1,000円(甘口)


 専門店ではない「じぇいあん」が、こだわりの奥美濃カレーをつくる…

 以前から、カレーにはこだっていました。TVチャンピオン初代カレー王のパク森さんに認定を受けるため、さらに試行錯誤を繰り返しました。

 味は勿論ですが、体にもよいというイカ墨をベースにしたカレーには、特に思い入れがあります。真っ黒なルーに合う味付けと辛さを求めて失敗の回数が多かったんです。辛味よりも香り系のスパイスや、内緒ですがお菓子向けのスパイスを使うなど、専門店では まずやらない こともやっています。

 お出ししている米は、当店自家用の減農薬コシヒカリ100%です。ほんのり甘みのあるお米と、独自のエスニックでスパイシーなカレーは、芳醇で複雑な味に仕上がっていると思います。

 お客様によると、一度食べたらくせになるそうです。

 専門店ではないため、カレーメニューは敢えて こっそり 出しています。


 岐阜県郡上市大和町剣254-11 0575-88-2095 木曜定休 9:00~20:00

風見鶏


「畑からのスープカレー」 950円



「飛騨牛すじカレー」   950円



「ナン&タンドリーチキンのカレー」 950円



「飛騨豆カレーパン」   150円 (1個)

   


「冷やし加理坦々麺」   790円



「スペアリブスープカレー」950円


 

 地野菜を豊富に使ったローカロリーでヘルシーなカレーを目指しました。

 カレーに使われているスパイスの多くは漢方薬にも使われています。それらには、体を温める効果があり、新陳代謝を促し、疲労回復効果・食欲増進・肥満解消にもつながると聞いています。

 野菜の旨みと肉のコクを出しながらも、スープカレー特有のサラっとした口当たりを出すのに苦心しました。

 食は生き物です。食材は生きています。

 常にあと味の良い 印象に残るカレー を目指して、季節や天候に応じてスパイスを微妙に調整し、こくと旨みの中にもフレッシュなスパイス感を大切に、ベストな状態で提供できるよう日々努力しています。


 岐阜県郡上市白鳥町中津屋923 0575-82-4733 月曜定休 9:00~20:00

CAFE’PALMS


「パキスタンカレー」  800円


 小麦粉を使わず、野菜と果物をじっくり煮込む本格派。20種類以上のスパイスで本場のカレーに近い味です。素材の旨味が隠れた中にある独特の辛さと、しっかり効いているスパイスの香りを楽しんでください。

「オムカレー」    850円


 細かい野菜と一緒に炒めたチャーハンの上に、ふわふわ・とろとろ食感がたまらない卵を乗せてカレーをかけたオムライスカレー。口当たりもまろやかな卵が、スパイシーなカレーの味を一段とまろやかにしてくれます。

 岐阜県郡上市白鳥町為真459  0575-82-4601  不定休 8:00~18:00

たまや


「郡上味噌仕立て 煮込みカレーうどん」 680円


「奥美濃ヘルシー和風カレーライス」 680円


 一緒に働く妻の一言。「私、肉が食べれんから、肉の入らんカレーができんかなー」がすべての始まりでした。肉汁使わずしてコクのある味を出す…

 お客様にも話しかけ、いろんな知恵をいただきました。そして辿りついたのが和風の味。その決め手は無添加の煮干しでした。

 煮干しを使いながらもコクを出し、しかし臭みは出さないように、郡上味噌とカレールーのバランスには、苦心させられました。

 夏に汗、冬に暖。カレーは元々、体に優しい食事です。

 加えて無添加食材と、奥美濃製の麺を使っています。郡上味噌と煮干し出汁と油揚げ。この3つのバランスを大切に、体にも優しく仕上げました。

 岐阜県郡上市白鳥町白鳥17-1 0575-82-3321 日曜定休 11:00~14:00 17:00~21:00