最近、東武鉄道で注目されているのが東上線
先日もこんなイベント
がありました。
さてこの前、小川町駅に行ってきまして
【つ、ついに、8000系(81107F)ツートンカラーの車両とご対面】
4両固定編成で、東上線(小川町~寄居間)と越生線
の運用に。
【この塗装は、8000系就役当時から1970年後半まで採用】
でも、記憶に無いなあ(セイジクリームの印象が強い)
このツートンカラーはインターナショナルオレンジとロイヤルベージュと言われています
【車内は東上線で活躍している(活躍した)車両がいっぱ~い】
このグリーンの柔らく低いシートは懐かしいです
【小川町駅では、通常色の8000系が到着】
この色がおなじみですが、8000系自身は誕生から50年経っています。
【いつかはセイジクリームの車両との共演をみたいですねえ】
小川町は、ユネスコ無形文化遺産「和紙 日本の手漉(てすき)和紙技術」の登録(細川紙・国の重要無形文化財)が決まりましたね