東京六本木夜の街にある国立新美術館 で行われた、第82回国展2回目レポートマイクとなります。


国展 の会場入り口はこんな感じですアップ
 ちなみにこの展覧会からは、近代日本美術の著名な方々を輩出しています。
例〓梅原龍三郎・高村光太郎・武者小路実篤…絵画部
   棟方志功…版画部  入江泰吉・木村囲兵衛…写真部
   柳宗悦・河合寛次郎・バーナードリーチ…工芸部
 うんうん、日本史で勉強コックリしたことがある方々ですー。



【こういう作品もありましたショック
 読売新聞新聞を下地に使用した作品ですが…顔


【展示室は非常にデカいんですよ~ヤッター
 ですから、大きな作品(絵画部)を展示することが出来るんです。
 さすが日本最大の美術館ですね合格

 あビックリマークそうそう、もう一つ商工会の役員さんが入選した作品があるんですクラッカー

【それがこちらです。でも、光キラキラオレンジに反射してしまいして…Caplio R7 BK
 こちらは、中山幸也商工会長の作品です。題名は月光の朝です。まさに、早朝の一瞬のシャッターチャンスカメラ SPをねらった作品のようですひらめき!!


【こちらが今年度の新人賞作品ですNEW
 題名は悠久の想いといいます。
 でもでも、昨日の佐野理事中山会長が、国展で入選するとは~!! 今後、商工会で展示会が出来そうですー笑顔