大雨警報発令中のがけ崩れ | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんにちは 「ようよう坂町」

 

昨日に続き、今日も大雨警報が続いており、町内小中学校は登校せずに

自宅待機、午前11時結局昨日に続き休校となりました。

昨日朝、町内放送で釜ヶ谷(横浜東二丁目)でがけ崩れがあり、迂回するよう

放送がありました。

午前9時から議会運営委員会、9時30分から臨時全員協議会、10時から第5回

臨時会があり、終了後全協の再開し、12時頃閉会。

その後がけ崩れの現場に行きました。現場付近には知り合いの方がいらっしゃり、

写真を撮った後、

役場建設課に行き、がけ崩れ箇所の所有者の確認と今後の復旧対応について聞きました。

所有者は調査中であり、復旧については災害復旧事業として県と協議するとのことでした。

土砂については町内業者がすぐに撤去するようにしているとのこと。通行止めについては、

今後も雨が降るとさらに崩落の可能性があるので、しばらく通行止めを続けていくとのこと。

現場付近にごみステーションがあるので、移転する予定とのこと。

いずれにしても早い対応で通行できることを願っています。

ちょうどこの場所には「開運黒竹」が群生しています。一本が流されていました。