こんにちは 「ようよう坂町」
昨日18日が敬老の日、9月15日は「老人の日」で21日までの一週間が
老人週間になっています。全国老人クラブ連合会では、この日を全国
一斉「社会奉仕の日」としています。わが地区の老人クラブは、一日早い
今日午前8時から社会奉仕として地区公園の草取りを行いましたが、
わが夫婦はキリン(尾鷹)公園の担当です。
今日は午前9時から議会広報委員会で「議会だより第165号」の初校でしたが、
草取りの後30分ぐらい遅れて委員会へ。今回の初校は文章の校正と写真の挿入
でした。
表紙は17日に行われた坂中学校の写真を撮り、3枚を組み合わせました。
裏表紙の「風物詩」は先日開催の「吹奏楽フェスティバル」の坂中学校吹奏楽部の
演奏風景です。
2~3ページは決算のグラフと定例会の審議内容。
4~5ページは決算審査委員会の審議と「くらし応援クーポン券」などの
補正予算です。クーポン券は町民1人2000円、18歳未満の子どもには
6000円のクーポン券発行で生活応援します。
4年ぶりに坂小学校6年生の一般質問傍聴があり、その傍聴記を手書きで
のせています。
第165号はオールカラーの18ページ。10人から12問の一般質問のほか、
議会の動き、追跡の「ありゃあ どぉなったん」「まちの声が聞こえる」
「議会クイズ」などを掲載しています。21日が2校、25日が最終校で、
10月1日坂町広報と一緒に町内全世帯に配布されます。