こんにちは 「ようよう坂町」
今日は敬老の日。30℃を超える厳しい暑さ。また今日は満州事変勃発
の日です。西本願寺では、この日、東京の国立千鳥ヶ淵戦没者墓苑で、
全戦没者追悼法要を行っています。そして13時15分全国一斉に、
非戦平和を願う平和の鐘をついています。13時15分から宝海寺で
「平和の鐘」をつきに、妻とともに地元宝海寺に行きました。
三連休の最終日の朝。いつものように朝ウオーキング。全面的な朝焼けでは
ありませんでしたが、朝焼けに輝く飛行機。5時40分頃なので、どの空港を
離陸してどこへ行くのでしょうか。
朝焼けの雲もきれいです。電線にカラスがとまっています。
中電の鉄塔と朝焼け雲です。
日出は6時25分頃、その前後いつものように草取りです。
7時10分までとった草は1690本、連日1000本超えで、6月1日から
110日目の今日までで10万本超えました。昨年一年間で2万本でした
ので、驚きの増加です。でもこれでも次から次への草は生えています。
梅雨時期よりずいぶん増えています。いつまでこのペースが続くので
しょうか。記録をつけることによりそれが分かるでしょうね。