こんにちは 「ようよう坂町」
先週は珍しい夜全くのフリーでしたが、今週は今日から土曜日の5日間に
8つもの会合があります。体が2つ欲しい感じがします。
16日(火)19:00~坂町文化協会役員会、宝海寺仏教壮年会定例会
17日(水)19:00~「歩コン」のようよう倶楽部、19:30~ベイマラソン大会役員会
18日(木)17:00~中国電力柱上リサイクルセンター安全性確認委員会
19日(金)17:00~商工会ブロガー等交流会実行委員会、商工会坂支所総会...
20日(土)18:30~中川衆議院議員と坂町議員団の意見交換会
16日(火)19:00~坂町文化協会役員会、宝海寺仏教壮年会定例会
17日(水)19:00~「歩コン」のようよう倶楽部、19:30~ベイマラソン大会役員会
18日(木)17:00~中国電力柱上リサイクルセンター安全性確認委員会
19日(金)17:00~商工会ブロガー等交流会実行委員会、商工会坂支所総会...
20日(土)18:30~中川衆議院議員と坂町議員団の意見交換会
そんな中、今日10時から県庁の課長をお招きし、「地方創生」についての議
員研修がありました。その帰り、子ども専用大型遊具の「きらり・さかなぎさ公
園」や平成ヶ浜中央公園沿いの「なぎさ通り」の街路樹、ヤマモモの実が実っ
ており、収穫のシーズンとなっています。



ヤマモモは果実酒やジャムなどに加工できるとのことで、例年採りに来る人
がかなりいるようです。
今日は雨の中ではありましたが、道路上にもかなり落ちています。そんなヤ
マモモをカラスが狙っています。先日試しに食べてみましたが、甘酸っぱい
感じですが、結構おいしかったですね。カラスもよく知っているのでしょう。


平成ヶ浜地区の道路には、いろいろな種類の街路樹が植えてあり、季節ご
とに楽しめます。
街路樹ではありませんが、ヤマモモの街路樹に面した平成ヶ浜中央公園に
は町の木「梅」がたくさんあり、1月下旬から3月上旬にかけては観梅シーズ
ンです。
3月になると、駅前通りに白いこぶしの花が咲き始めます。
4月にはハナミズキです。夜のハナミズキを通しての月です。
7月には広島文化学園大学前の合歓木に花が咲きます。
同じくなぎさ公園では、8月下旬から9月にかけては、ピンクや白い「芙蓉」の
花が咲きます。
11月にはなぎさ公園では、イチョウの黄葉観賞ができます。
駅前通りを進み、中国電力陸上競技場前の街路樹は「南京ハゼ」ですが、
11月ころの紅葉はきれいです。今年11月15日(日)には、広島県唯一の
フルマラソン大会の「第25回広島ベイマラソン大会」が紅葉の中、スタート
します。
ほぼ1年を通じていろいろな花や紅葉などが楽しめる平成ヶ浜地区の街路
樹やさか・なぎさ公園、今はヤマモモの収穫が楽しめるわけで、なかなか
魅力的な地区です。