こんにちは 「ようよう坂町」
今日は日中少しは暖かく、ウオーキングにはいい時期になりました。
さて、「みんなでウオーキング事業」が昨年6月からこの2月末までの9か
月間行われ、参加しました。1日当りの平均歩数を競うものです。総歩数
は774万4294歩、1日当りは28,367歩でした。かなりの歩数ですが、
1日のうち、時間をいかにとるかが問題でした。何とかやりくりし、今では
習慣となってきました。かなりの時間をとるので、ウオーキングだけでなく、
「ながら」でラジオを聴いたり、自然の移り変わりを楽しみながら、デジカ
メでブログやフェイスブックのネタ探しもしました。ほとんど毎日森山一周
道路で同じコースですが、夕焼け雲の色・形、夕日の沈む位置など1日
たりとも同じ風景はありませんので、新鮮で感動的でした。その一部を
紹介しますので、お楽しみください。
広島大橋を背景にした夕日は、春先から秋までです。
右は天使のはしごといわれています。
広島港に入港するクルーズ船も見ることができます。6月下旬から7月上旬
にかけてが太陽は最も北側になります。
カラスやウミウが夕焼けとともに家路を急ぎます。オレンジやピンクをした
夕日も観えます。
町外からのカメラマンも夕日を撮りによく来ています。
晩秋から冬場にかけての夕日は横浜海岸からです。
これから春になると、また夕日・夕焼けが楽しみになってきます。
ブログでのハンドル名は「暁のジョガー」ですが、昔の映画であった「夕陽
のガンマン」にならって夕日を追っかける「夕陽のウオーカー」も名乗りま
しょうか。