こんにちは 「ようよう坂町」
1月はいぬるといいますが、早いもので今日が晦日。
先日のブログで月イチウオーキングの「第73回ようようウオーキング」は
2月2日(日)開催と紹介しましたが、2月9日(日)開催とのことです。お詫
びして、再度ご案内します。
第73回ようよう坂町ウオーキング~観梅ウオーク~
と き 平成26年2月9日(日)
コース 潮の香コース(広島文化学園大学~さかなぎさ公園~「世界の石」
ロード~宝海寺~横浜公園~広島文化学園大学 約6km、約2時間)
参加費 200円(保険料含む)
対 象 体力に自信のある方ならどなたでも
(小学校3年生以下は保護者同伴)
持参物 水筒、タオル、雨具、その他
集合・解散時間 広島文化学園大学
【受付】9:00【出発】9:30【解散】11:30予定
お申込み 広島文化学園大学 広島坂キャンパス
☎082-884-1001
(平日9:00~17:00)*当日受付も可
広島文化学園大学で、午前9時~受付 9時30分~11時30分までウオ
ーキングです。観梅場所は平成ヶ浜中央公園と横浜公園です。
まず第一の観梅場所の平成ヶ浜中央公園です。
次はお馴染みのさか・なぎさ公園に出ていきます。黄金山、ひろしまベイブ
リッジを見ながら進んでいきます。
港の見える丘公園の「横浜公園」到着です。まず眺めの良い展望台へ。晴
れていれば展望台からは江田島や瀬戸の島々がくっきりと眺められます。
いよいよ梅林に到着です。
この時期運が良ければ、町の鳥「メジロ」を見ることができますが、どうで
しょうか。横浜公園からゴールの大学までは帰り約20分ぐらいです。
さあ皆さん、寒い時期ではありますが、観梅の穴場であるすばらしい坂町
の観梅スポットを巡る「観梅ウオーク」にお出でになりませんか。