こんばんは 「ようよう坂町」
今日は27℃と暑い日でした。夜会合などがなかったため、夕方は1時間
余りのノルディックウオーキングです。好天気でしたので、夕日もきれいに
見えましたし、月もきれいに見えました。
ブログは初めて今年8月で6年を迎えますが、フェイスブックは昨年5月か
らですので、ちょうど1年です。始めたきっかけは、オーストラリアメルボルン
の40年来の友人がフェイスブックをしていたからです。
ブログは多くの写真とだらだらとした長い文章ですが、フェイスブックは簡
単な記事で、割と頻繁にアップできるので、リアルタイムの情報提供がで
きます。その関係でいつもデジカメは持ち歩いています。
今日アップした記事です。
さか・なぎさ公園の金鶏菊がかなり咲いてきました。夕日が沈み、夕やみ
迫る中、ひろしまベイブリッジのライトアップが始まります。カップルにとって



押したりしています。小さい船ですが、巨大なエンジンを積んでいるとのこ
と。近くで見ると、ぐいぐいと水を押し切るといった感じで、その波のすご
いこと。内海で平素は余り波立たない静かな海岸ではありますが、大波
です。



以後、フェイスブックで紹介している記事です。一週間前に種をまいた枝
豆が芽を出し始めました。ビールのつまみとして楽しみです。キュウリも出
てきました。この芽をカラスが狙っていますので、その防止のため、透明
の釣糸を使っています。なぜだか効果があります。



40年前の青春。日本から2週間の船旅でオーストラリアブリスベンに一人
で上陸。その後憧れのサンゴ礁のグレートバリアリーフへの夜行バスや列
車での1週間の旅行。サンゴでできた歩いて一周30分のヘロン島、そこ
で観た海から昇る朝日、海に沈む夕日の素晴らしさに感動。
そして、5月8日にいよいよ自転車でのツアーがスタート。自転車が20㎏、
そして、5月8日にいよいよ自転車でのツアーがスタート。自転車が20㎏、
キャンプ用品や生活用品などの荷物が40㎏。体重が60㎏、計120㎏
の移動は、予想外に厳しく、初日から投げ出してしまおうかと後悔しきり
でした。食事がのどを通らない、寝られないほどの疲れって初めてでした。
少しでも荷物を軽くしようと、船で使ったスーツ、革靴、半そで衣料、海水
少しでも荷物を軽くしようと、船で使ったスーツ、革靴、半そで衣料、海水
パンツなどを捨てることにしたと…。と書いています。以来10日間の厳し
い自転車旅行が続きます。日本語が全くない、足を痛め、上り坂はこぐ
へことができず、歩いて登るときもかなりありました。この写真は2ヶ月ぐ
らいたって旅慣れてき、現地の新聞に載せてもらった時のものです。重
さ60キロの自転車と荷物です。
朝ジョギングをしていたら、前方から走ってくる100人ぐらいの大集団。
警察学校の朝練でしょうか。あいさつを交わししたが、如何せん大集団
です。相手は一度でいいのですが、長い列なので、こちらは20回ぐらい
「おはようございます」といったでしょうか。くたびれました。さか・なぎさ公
園や森山一周道路はウオーキングだけでなく、ジョギングコースでもあり
月イチ定期便の孫がやってきました。昼食は回転すし、柏餅もありました
よ。お望みのおもちゃを買ってもらい、ご満悦です。ケーキは地元人気店
の「レクール」さんです。おいしくいただきましたよ。



以上フェイスブックにアップしている記事ですが、1日に複数回アップするこ
ともあります。割と簡単なのでリアルタイムの情報提供ができます。
ブログはもう今年6年目を迎えていますが、ブログはある程度テーマを決め
適時を描いたり、写真を撮ったりしていますので、結構手間暇がかかり、時
間もかかります。坂町の魅力などを情報発信するための両刀使いです。
一番楽しんでいるのは私かもしれませんね。