こんばんは 「ようよう坂町」
今日は好天の中、議会でさか・なぎさ公園に来年4月に開園予定されてい
る「子どもの国」の先進地として、東広島福富町や三次市の遊具の視察を行
いました。福富町の遊具施設は道の駅に隣接してある立派な施設です。
福富町は広島県のど真ん中の町です。
シャクナゲの町として有名ですが、 今日の誕生花はシャクナゲとのこと。シャ
クナゲのピンクや白い花が咲いていました。シャクナゲは低木ですが、右の
写真のような大木がニュージーランドのクライストチャーチにありました。こん
さか・なぎさ公園といえば、黄色い「金鶏菊(キンケイギク)」が咲き始めました。
そのなぎさ公園をウオーキングしながら、夜午後7時からアセンブリーホー
ルであった坂町文化協会総会へ行きました。昭和58年に設立され、今年
30周年を迎えます。
まず会長のあいさつで総会は始まり、続いて坂町長の来賓あいさつです。
会長は、今年は30周年なので、11月に川本町から神楽3団体を招き、神
楽共演大会を開催したり、けんみん文化祭を開催したりするので、協力を
お願いしたいとのあいさつでした。町長は3日のひろしまフラワーフェスティ
バルへの「坂町音頭」参加協力で無事終了したことへのお礼を含めたあい
さつでした。
会長が代表をしている日本伝統芸能である雅楽の「坂雅正会」は、昨年結
成120年を迎え、一昨年坂町で初めての坂町無形文化財に指定されました。
わが町では有形文化財は6件ありますが、無形は初めてで、昨年末には「坂
雅正会結成120周年と坂町無形文化財指定の記念演奏会」が開催されまし
た。「雅楽」ってご存知ですか。雅楽は約1400年の歴史を持つ世界最古の音
楽といわれて、仏教文化とともに伝わった音楽や舞が、日本古来の歌や舞と
融合した古典音楽。国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産登
録や雅楽師・東儀秀樹さんの活躍で、最近雅楽を聴く人が増えています。
あいさつの後、議案の審議に入り、平成24年度事業報告と収支決算、30
周年記念事業などの平成25年度事業計画と収支予算案が原案通り承認
されました。この後、役員改選が行われましたが、現役員の再任が決まりま
総会が無事終了した後は懇親会です。副町長のあいさつの後、乾杯の音頭
1年に一度の総会です。会費2千円なので、ささやかな弁当での懇親ですが、
大いに盛り上がりました。
盛り上がったところで、3年前にできた「坂町音頭」を会長のリードにより、全
員で合唱しました。
そして、最後は「坂町音頭」です。さすがフラワーに出場した方が多いため
か、その余韻に浸りながらの見事な踊りで盛り上がりました。
さて、その坂町音頭、3日12時から始まった「花の総合パレード」には、坂町
からは初めて「坂町音頭」で総勢180名が出場し、テレビで初出場の坂町と
紹介されました。
半年あまり熱心な練習の成果で、そろった浴衣や法被と踊りはすばらしく
沿道の声援も多くありました。
午後9時に総会は全て無事に終了。少し酔い加減の中、さわやかな夜風を
受けながら、久しぶりに見たのがひろしまベイブリッジの美しい夜景でした。