こんばんは 「ようよう坂町」
大型連休を終わった今日、午後6時からは昨年財団法人から地縁団体
に移行した横浜戸主会の期末監査があり、無事終了しました。15日の理
事会・役員会を経て、25日には第2回の総会があります。
これからは夜の会合が増えてきますが、そうなると、夕方のウオーキング
ができなくなり、遅くなっていく夕日も見えなくなります。
一昨日の子どもの日は雲もない好天でしたので、またまた夕日撮りのウオ
ーキングです。
まず、さか・なぎさ公園からの夕日です。
そして森山一周道路へ。ウオーキングの人を入れての夕日です。
広島大橋下を超えたところでの夕日です。
雲もなく、真ん丸の夕日です。中に見える線は、金輪島から宇品地区への
送電線の電線です。
段々と沈んでいきます。
5時42分に沈み始め、完全に沈んだのが45分。3分のドラマで、思わず
手が合わさり、いつもながらの感動のシーンです。
あかね空と海の中、カキいかだを曳航するカキ船が通りかかり、絵になり
何度見ても癒され、感動の夕日です。天候と時間の都合がつかないと、中
々こういったすばらしい夕日に出会うことはできませんが、感謝の1日でした。