こんばんは 「ようよう坂町」
ここ最近のあいさつは「寒いですね」ですが、日差しは強くなってきている
ようですが、北風が冷たく、寒さを感じる昨今ですが、昨日・今日と晴れまし
たので、夕日・夕月観賞ノルディックウオーキングです。
わが家から出て森山一周道路を10分余り歩くと、夕日鑑賞ポイントに着き
ます。広島大橋の向こう、広島西区の山に沈む夕日です。
広島大橋にいったん隠れてまた出てきます。
昨日はきれいな晴れていたので、日の入りの瞬間が見られると思っていま
したら、にわかに雲が出てきました。
結局は雲間に沈んでいきました。
夕日の上限が沈む日の入り時刻は午後6時34分です。下限が沈み始めて
約3分のドラマです。
夕日の後、上空を見ると、夕月です。月齢は11.7です。右は5時50分の
月です。
夜空が暗くなり、ウオーキングが終わった7時35分と8時50分の月です。
寝ていた月が起き上がってきています。
今日の夕日です。釣りをする人、ジョギングをする人が見えます。
今日は森山一周道路の広島大橋を過ぎたところでの観賞です。カキいかだ
から広島市宇品方面の夕日です。
下限が沈み始めたのが6時33分です。
飛行機雲がきれいに見えます。
完全に沈んだのが6時36分です。
夕月は5時20分で、夕日とともに見たのは右の月です。
ウオーキング後、一風呂浴びてみた8時50分と10時55分の月です。
昨日・今日と夜会議などの用事がなかったので、ゆっくりと夕日・夕月観賞
ウオーキングを楽しむことができました。
明日からは、議会報告会があります。
23日(火)町民センター、24日(水)横浜三部集会所、25日(木)小屋浦ふ
れあいセンターで、午後7時からです。
26日(金)は午後6時30分から広島市で、毎週金曜日朝7時からの朝活
「積極人間の集い」の1,500回記念祝賀会、27日(土)午後7時からは
横浜二部地区住民福祉協議会総会です。
夕日観賞はしばらくお休みです。ちなみに満月は26日(金)です。
皆さんも夕日・夕月観賞はいかがでしょうか。