こんばんは 「ようよう坂町」
今日も厳しい暑さが続く日でしたが、今日はチンチン電車の日だそうです。
広島は電車の博物館といわれています。全国の都市の電車が廃止される
とその電車を購入していったからです。各都市のいろいろなチンチン電車
が広島市内電車として走っています。左は大阪市内電車です。昭和40年
移籍と書いてありますので、何ともう移籍後46年も現役で走っていることに
なります。右は元西日本鉄道の福岡市内電車です。珍しい3両連結です。
この他にも、神戸市電や京都市電のまだ健在に走っています。
お古ばかりではありません。左の5000形グリーンムーバーは、省エネル
ギー・低騒音・低振動など環境に配慮され、輸送力や速達性に優れた性
能を持ち、いままでの路面電車のイメージを一新する車両として、ドイツ
より超低床車両として導入されました。グリーンムーバー5001号は、何と
ロシアの大型輸送機で1999年3月に広島空港に空輸されました
右は広島電鉄の最新型5100形グリーンムーバーmaxです。当時、外
国製の超低床車両の導入が相次いだため、国産車両の開発気運が高ま
り、2005年より国土交通省指導のもと、国内メーカーと広島電鉄による超
低床車両の共同開発プロジェクトが進められ、2005年3月ついに国産初
の完全超低床車両「5100形グリーンムーバーマックス」がデビューしてい
ます。
わが町にも走らないチンチン電車があるのですよ。2年前の7月下旬に坂
駅前のパルティ・フジ坂にやってきました。広島電鉄の電車で広島駅から宮
島まで走っていた二両編成の2000形の電車です。この電車は元西日本
鉄道の福岡市内電車です。坂町は海の町ということで、波や魚をイメージ
しています。夜サマーイルミネーションで目を楽しませてくれます。
今日はまた「夫婦の日」でもあります。残念ながら今日妻は今年10月に満
100歳を迎える母のお世話の担当日でいませんが、先日、潮の香まつりの
打ち上げと妻の誕生祝いを兼ね、前もって夫婦の日を楽しみました。
30数年夫婦でいると、いろいろな事があります。旅行好きな私にとっては、
妻とよく旅行します。今週末は金沢への一泊旅行です。金沢に泊まるのは
新婚旅行以来ですから、楽しみでもあります。ただし、夫婦だけでなく、孫娘
もつれていきます。
ほぼ毎年旅行をし、北は北海道から南は沖縄まで行っています。海外へ
はここ最近毎年行っています。今までに夫婦で海外に行ったのはハワイ1回
韓国2回、上海2回、オーストラリア5回、ニュージーランド2回です。
今年2月にはオーストラリアの友人の娘さんの結婚式でシドニーを久しぶり
に訪れました。
シドニーノースのバルモラルの円形建物が会場です。何故ここが結婚式場な
結婚式後は夫婦二人でシドニーを楽しみました。再開発地区で人気スポッ
トのロックスでは、オージー風のランチと生ビールを楽しみました。
シドニーはシーフード料理が豊富な町。特に以前行ったことのあるロブスター
の刺身を食べてみたいと、ブルーエンジェルでのロブスター料理のツアーを
申込みました。店内に入ると水槽が至る所にあり、タスマニア産のロブスター
が泳いでいます。いろいろなサイズのロブスターが注文できるとのことです。
メインのロブスターの刺身です。1人500グラムです。シドニーの生カキやサ
ハーバーブリッジの見えるレストランを選び、シーフードの昼食です。
4年前にはオーストラリアメルボルンへ行きました。メルボルンの対岸から
見るダブルの虹です。夕食はメルボルン市内の夜景の美しいホテルでの
バイキング料理です。アッ!メルボルンの夜景にUFOが。と思ったらガラス
清さん、ひろ子さん、まゆみさんの39年前のキャセイ組(キャセイという
船に乗ってオーストリアに来たので)とまゆみさんのご主人のピーターさん
そして妻と一緒に楽しい食事です。洋・中のバイキング料理です。主に
シーフードを食べました。かきにえび、カニにムール貝など海鮮料理が
たくさんありました。かきの産地広島でも最近生かきは食べないので、天
3年前の12月には結婚35周年記念の前祝いと忘年旅行を兼ねて韓国
プサンへの船での1泊2日旅行です。
ホテルは海雲台のリゾートホテルです。そこから見る夕日には感動しま
した。夕食はカルビーです。
2年前は妻の還暦記念を兼ねて、ニュージーランドへ行きました。29年ぶり
です。訪れたニュージーランド南の島は自然が雄大で美しい所です。女王
の住んで欲しいと名付けられた湖ある美しい街クインーズタウンです。
湖はワカティプ湖です。ロープウェイでのぼった高台から眺めた街はため
息の出るくらいの素晴らしい感動の風景です。
ミルフォードサウンドは世界遺産に登録されている風光明美なところ。
船乗り場正面には「マイターピーク」が美しく見えます。海面から直接そそ
り立つ山としては世界一高い山といわれ1,710mあります。
そもそも旅行好きな私は、39年前に究極の1人旅、自転車による海外
旅行で6ヶ月半、会社を休職し、オーストラリア、ニュージーランド8,800
キロメートルを走りました。メルボルン郊外のウォーナンブールでは、現
地の新聞の一面に写真と記事が紹介(左)されました。右はニュージー
ランドの首都ウェリントンで掲載された新聞記事です。
思い出の地を妻に見せたいと思ってのオーストラリア・ニュージーランド
旅行でしたが、妻はそろそろ他の国も行ってみたいと希望しています。
特に熟年に人気のあるヨーロッパを望んでいるようです。今年はすでに
シドニーに行きましたので、来年ぐらいは考えてみようかとも思っています。
いい夫婦の日は1年に一度ですが、夫婦の日は毎月ありますので、せめ
てこの日だけでも、夫婦を意識し、一緒に楽しんでいきたいですね。