こんばんは 「ようよう坂町」
昨日は「第21回潮の香まつり」でにぎわったパルティ・フジ坂会場です。
わが町のイベントではゴミはお持ち帰りを、ということで会場にはゴミ箱
は設置していません。この祭りももちろんです。ゴミは買ったお店に返す
かお持ち帰りをいただくわけですが、パルティ内にはゴミ箱が常設して
あり、そこへゴミがあふれていました。それと会場内のゴミを収集して出
たゴミは45リットルゴミ袋に10袋もないぐらいの量でした。それでも分別
するのが大変でしたが、昔に比べると、ずいぶん少なくなっています。
昨夜ゴミを集めたつもりでしたが、朝7時ころ行ってみましたら、かなりゴミ
が散乱していました。多分まつりが終了した後、夜中ごろに花火などで遊ん
だゴミと思われます。集めてみると、一袋ぐらいありました。なかなかマナー
がよくなりませんね。
昨夜の潮の香まつりで、7~8月と続いたイベントラッシュも終わりましたの
で、その打ち上げでパルティで夕食をということで、家族で出かけました。
今宵は静かなパルティです。夜になると、イルミネーションが美しく輝いてい
ます。
今日8月19日って何の日でしょうか。語呂合わせから「俳俳の日」とか「トー
クの日」とのことですが、実はわが妻の誕生日でもあります。打ち上げを兼
ね、その誕生祝いにパルティの築地回転寿司の「寿し貴」さんに行きました。
会員になっていると、誕生祝プレゼントのDMが送られてきます。そのサー
ビールのおつまみには枝豆とあさりの酒蒸しです。げそのから揚げもあり
ます。
孫娘が好きなのはイクラに、オニマヨサーモン、しんこ巻きでしたが、最近
中トロにこのしろです。
タコ好きな私は生タコは常連ですが、今日はタコのチンジャを初めて注文
しました。
大羽イワシの炙りに、豆腐そうめんです。
一匹の煮アナゴで、ネギとろろです。
エビは生エビに、エビの箱寿司です。
昨日の潮の香まつりで、お客さんの入りはどうだったのですか、とお店の人
に聞きましたら、暇であったとのこと。申し訳ない気持ちになりました。それ
だけに今日は売り上げに協力させていただきました。
本来なら今日は誕生ケーキを注文し、ケーキを囲んでの「ハッピーバース
ディ」なのですが、今日はありませんでした。
というのもせっかくの誕生祝は賑やかにということで、14日のお盆の日に
3代家族12人が集合したので、その日に早めの誕生祝をしてしまいしまた。
4人の子どもと5人の孫が勢ぞろい、2歳の孫からの絵のプレゼントです。
誕生ケーキは、もちろん手パティシエの人気ケーキ店「パティスリー レク
ール」さんのケーキです。
お店の場所は坂駅前のパルティ・フジ坂の隣の住宅街の中です。坂駅から
歩いて約5分、車だと広島方面からは坂北インターから1分、呉方面から
は坂南インターから3分と便利のいい場所です。
「パティスリー レクール」の《レクール》とは、フランス語で「真心」という意
味です。パルティ・フジ坂に隣接した住宅街にしゃれた建物で住宅と一緒
のお店です。人数が多かったので、ケーキが2つです。
7月から8月の暑い時期に行われた数々のイベント、参加するだけのもの
もありましたし、主催者側のものも多くありました。また今年初めてのイベ
ントもあり、盛況に終えました。昨日の潮の香まつりで、夏の陣は終わり、
今度は秋の陣の始まりです。来週は3日間広島で議員研修があり、8月
最後の週は、9月5日から始まる9月定例議会(決算議会)の勉強会が2
日間あった後、いよいよ9月議会です。議会終了後は議会だよりの広報
委員会と議会づめの日々が続きます。
そして、今日は10月に行われる秋祭りでの「曳船」奉納の実行委員会(9
月1日開催)の案内を役員に配布しました。